メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
かがみびらき
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
語源
1.1.2
発音
日本語
編集
名詞
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に
鏡開き
の記事があります。
語義2
かがみびらき
【
鏡
開
き】
正月
に
供え
た
鏡餅
を
割っ
て
食
する
年中行事
。
鏡割り
。
新年
の
季語
。
祝賀会
などで、
酒樽
の
蓋
を
木槌
で
叩き割っ
て
開ける
こと。鏡割り。
鏡抜き
。
語源
編集
行為としては「
割る
」であるが、この語は縁起が良くないため、「
開く
」に置き換えた。
発音
編集
か↗がみび↘らき