- 気持ちを起こさせる。
- 又、犯罪を取り扱うに当って、それが人間追求の手段としてであっても、読者の興をひくために探偵趣味をそそるような展開法を用いるのも、文学本来の技巧であって、バルザックやドストエフスキーはこういう手法の名手でもあった。(w:坂口安吾 『推理小説論』)
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | そそらない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | そそろう | 未然形音便 + う |
丁寧 | そそります | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | そそった | 連用形音便 + た |
言い切り | そそる | 終止形のみ |
名詞化 | そそること | 連体形 + こと |
仮定条件 | そそれば | 仮定形 + ば |
命令 | そそれ | 命令形のみ |