ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
とりあげる
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
動詞
1.2.1
活用
日本語
編集
発音
編集
(
東京式
)
と
りあげる
[tòríágérú]
(
平板型
– [0])
(
東京式
)
と
りあげ
る
[tòríágéꜜrù]
(
中高型
– [4])
IPA
(
?
)
:
[to̞ɾʲia̠ɡe̞ɾɯ̟ᵝ]
(
京阪式
)
とりあげ
る
動詞
編集
とりあげる
【
取
(り)
上
げる】
下
にある物を
手に取って
持ち上げる
。
意見
・
申し出
を
聞き入れる
。
採用
する。
話題
に
えらぶ
。
相手
の
持ち物
を
無理
に
奪う
。
没収
する。
産婦
を
助け
て
出産
させる。
活用
編集
活用と結合例
とりあ-げる 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ガ行下一段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
とりあ
げ
げ
げる
げる
げれ
げろ
げよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
とりあげない
未然形 +
ない
意志・勧誘
とりあげよう
未然形 +
よう
丁寧
とりあげます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
とりあげた
連用形 +
た
言い切り
とりあげる
終止形のみ
名詞化
とりあげること
連体形 +
こと
仮定条件
とりあげれば
仮定形 +
ば
命令
とりあげろ
とりあげよ
命令形のみ