日本語

編集

動詞

編集

まわす回す廻す

  1. 物体軌跡を描くように動かす
    • 1937年、小川未明『こま』[1]
      赤地の原っぱで、三ちゃんや、徳ちゃんや、勇ちゃんたちが、輪になって、べいごまをまわしていました。
    • 1962年、梅崎春生『記憶』[2]
      彼は立ち上り、部屋の隅の電話のダイヤルを廻した。
  2. 機械仕組みなどを働かせる機能させる。
    • 1922年、賀川豊彦『空中征服』[3]
      「我らは石炭を使用しないで機械を回すことは出来ないのであります」船場は立上って言うた。
    • 1959年、森中守義、第33回参議院国会決算委員会[4]
      だから何回も申し上げたように、経験実績によって上積みされた予算を作る、歳入歳出の予算を作る、それで事業を回すという意味は、実際は管理監督で抑えつけながら事業を回している[……]
    • カメラを回す。テープを回す。(=撮影録画録音する、再生する)
  3. 物事担当などを、受け取るべき順々渡す
    • 1921年、菊池寛『入れ札』[5]
      おい、爺さん。早く筆を回してくんねえか。
    • 1932年、島崎藤村『夜明け前』[6]
      当時、お国替えの藩主を迎えた川越藩では、きびしいお触れを町家に回して、藩の侍に酒を売ることを禁じた。
    • 1951年、久生十蘭『猪鹿蝶』[7]
      木津さんに回状をまわして、大真面目な顔で年忌までやったあたしたちの立場がどうなると思っているのかしら。
  4. などを、ある場所向かわせる。
    • 1939年、野上豊一郎『シェイクスピアの郷里』[8]
      坂の上にも一軒、傾斜の角度のちがった二つの屋根と三つの煙突を持った古い家が立っていて形がおもしろいので、車をまわす間に写生した。
    • 1958年、江戸川乱歩『奇面城の秘密』[9]
      探照灯の光は、むねがわらのむこうまでは、とどきませんから、四十面相を見うしなわないためには、自動車を、むこうがわにまわして、そこから探照灯をあてるほかはありません。
  5. かの外周沿うように動かし、ある場所位置させる。
    • 1924年—1926年、宮本百合子『伸子』[10]
      伸子は両手を後にまわし、半分明け放した窓枠によりかかりながら室内の光景を眺めていた。
    • 1931年、海野十三『ネオン横丁殺人事件』[11]
      まず手にあたったのは、柱の切り屑のような木片だった。[……]その横の方に手を廻すと、ヒィヤリと金具らしいものが、指先にふれたので、それをグッと掌のうちに握った。
    • 1956年、橘外男『墓が呼んでいる』[12]
      さっきから、もう、何度彼女の手に触れようとして、背へ手を回そうとして、そのたんびに胸を轟かせていたか、知れないのです。
  6. 何かの外周を囲むようにしてある。
    • 1950年、野村胡堂『銭形平次捕物控 猿回し』[13]
      平次は四つん這いになって床下にもぐりましたが、人間の入れるのは高縁の下だけあとは厳重な格子が回してあり、その一箇所に人間の歩いた足跡がついて、行詰ったところに、八五郎の見付けた獣の毛が付いて居たのでしょう。
  7. 余剰不要になる・なったものを、費やす
    • 1952年、相馬愛蔵『私の小売商道』[14]
      私の店ではこの点を考えて、午前午後の二回しか配達はやらない。このため浮いた金額は勉強の方へまわす
    • 1960年、滝井義高、第34回衆議院社会労働委員会[15]
      もし事務費に回す金があるならば、同じ会計の中ですから日雇いに回してくれたらいいのですが、どうですか。
    • 2010年、菅直人「第174回国会における菅内閣総理大臣所信表明演説 」[16]
      医療・介護や年金、子育て支援などの社会保障に不安や不信を抱いていては、国民は、安心してお金を消費に回すことができません。
  8. 物事担当させる、担わせる。
    • 1946年、宮本百合子『結集』[17]
      問題となって、そこの女生徒全部を軍法会議にまわすと云って脅かした。
    • 1948年、三好十郎『その人を知らず』[18]
      [……]精神カンテイもやらしたらしいが、そうでもないらしい。しかたがないので、警察の方へまわしたようだ。
    • 1959年、柳田秀一、第33回衆議院議院運営委員会[19]
      [……]それだけの公正な態度をおとりになって、しかる後に懲罰委員会に回すべきである。
    • 内野ゴロでスリーアウト。次打者に打順を回すことはできなかった。
  9. ある立場や位置に置く。
    • 敵に回す。向こうに回す。
  10. 時期や順序を入れ替える。早めたり先送りしたりする。
    • あとに回す。明日に回す。最後に回す。
  11. 働かせる。行き渡らせる。
    • 気を回す。手を回す。
  12. 輪姦する。
  13. (補助動詞) (他の動詞の連用形に続けて)徹底的に、全体的に、それをする。
    • 1938年、豊島与志雄『女人禁制』[20]
      東京湾で舟を乗りまわすのは面白い。
    • 1939年、久生十蘭『キャラコさん』[21]
      「特別な感情なんかもっていないようよ」「じゃ、なぜ、あんなにしつっこく兄をつけ廻すの」
    • 1940年、太宰治『走れメロス』[22]
      彼は茫然と、立ちすくんだ。あちこちと眺めまわし、また、声を限りに呼びたててみたが、繋舟は残らず浪に浚われて影なく、渡守りの姿も見えない。

活用

編集

成句

編集

関連語

編集

翻訳

編集

  1. 青空文庫(2017年12月26日作成)(底本:「定本小川未明童話全集 12」講談社、1982年9月10日第5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001475/files/51571_63529.html 2018年5月4日参照。
  2. 青空文庫(2016年3月4日作成、2016年8月11日修正)(底本:「ボロ家の春秋」講談社文芸文庫、講談社、2000年1月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001798/files/56774_58849.html 2018年5月4日参照。
  3. 青空文庫(2010年12月5日作成)(底本:「空中征服 賀川豊彦、大阪市長になる」不二出版、2009年5月1日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001468/files/51160_41938.html 2018年5月4日参照。
  4. 「第33回参議院国会 決算委員会 第9号(昭和34年11月24日 )」p. . 国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/033/0106/03311240106009.pdf 2018年2月5日参照。
  5. 青空文庫(1999年12月2日公開、2005年12月2日修正)(底本:「菊池寛 短篇と戯曲」文芸春秋、1988年3月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/486_19918.html 2018年5月4日参照。
  6. 青空文庫(2000年12月4日公開、2011年1月17日修正)(底本:「太宰治全集3」ちくま文庫、筑摩書房、1998年6月15日第2刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000158/files/1505_14586.html 2018年5月4日参照。
  7. 青空文庫(2011年5月22日作成)(底本:「久生十蘭短篇選」岩波文庫、岩波書店、2009年5月15日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001224/files/52223_43410.html 2018年5月4日参照。
  8. 青空文庫(2007年8月9日作成)(底本:「世界紀行文学全集 第三巻 イギリス編」修道社、1959年7月20日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/000963/files/43095_27996.html 2018年5月5日参照。
  9. 青空文庫(2017年10月25日作成)(底本:「奇面城の秘密/夜光人間」江戸川乱歩推理文庫、講談社、1988年6月8日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001779/files/56683_63072.html 2018年5月5日参照。
  10. 青空文庫(2011年3月8日作成)(底本:「宮本百合子全集 第三巻」新日本出版社、1986年3月20日第5刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/2015_42509.html 2018年5月5日参照。
  11. 青空文庫(2005年6月25日作成)(底本:「海野十三全集 第1巻 遺言状放送」三一書房、1990年10月15日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/1236_18847.html 2018年5月5日参照。
  12. 青空文庫(2009年12月24日作成)(底本:「橘外男ワンダーランド 怪談・心霊篇」中央書院、1996年6月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001397/files/50071_37680.html 2018年5月5日参照。
  13. 青空文庫(2017年7月2日作成)(底本:「銭形平次捕物控 猿回し」毎日新聞社、1999年6月10日)https://www.aozora.gr.jp/cards/001670/files/57199_61975.html 2018年10月28日参照。
  14. 青空文庫(2004年12月11日作成、2011年4月4日修正)(底本:「相馬愛蔵・黒光著作集4」郷土出版社、1981年6月5日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/001147/files/43527_17334.html 2018年5月6日参照。
  15. 「第34回国会衆議院 社会労働委員会議事録 第15号(昭和35年3月10日)」p.11. 国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/034/0188/03403100188015.pdf 2018年5月6日参照。
  16. 「第174回国会における菅内閣総理大臣所信表明演説(平成22年6月11日(金))」首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201006/11syosin.html 2018年5月6日参照。
  17. 青空文庫(2003年9月15日作成)(底本:「宮本百合子全集 第十七巻」新日本出版社、1986年3月20日第4刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000311/files/4004_12793.html 2018年5月6日参照。
  18. 青空文庫(2009年4月9日作成)(底本:「三好十郎の仕事 第三巻」學藝書林、1968年9月30日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001311/files/49746_34885.html 2018年5月6日参照。
  19. 「第33回国会衆議院 議院運営委員会議事録 第9号(昭和34年11月28日)」p.14. 国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/033/0096/03311280096009.pdf 2018年5月6日参照。
  20. 青空文庫(2006年4月25日作成)(底本:「豊島与志雄著作集 第六巻(随筆・評論・他)」未来社、1967年11月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42547_22825.html 2018年5月5日参照。
  21. 青空文庫(2008年12月7日作成)(底本:「久生十蘭全集 7」三一書房、1978年1月31日第1版第3刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001224/files/47488_33720.html 2018年5月4日参照。
  22. 青空文庫(2000年12月4日公開、2011年1月17日修正)(底本:「太宰治全集3」ちくま文庫、筑摩書房、1998年6月15日第2刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/1567_14913.html 2018年5月4日参照。