日本語

編集

発音

編集

動詞

編集

わたす渡す

  1. 対岸移動させる。また船で対岸に運ぶ
  2. 離れた場所どうしに、ものを通してつなぐ
    • ロープをわたす
  3. 手に持っているものを相手の手へ移す
    • バトンを渡す
  4. 自分が所有しているものを誰かに与える
    • お金を渡す
  5. みすみす敵に奪われる。
    • 最悪のタイミングで相手にボールを渡してしまった。
    • 桂馬を渡すと王手がかかるためできれば避けたい。
  6. 動詞連用形の後について、動作がひろく遠くおよぶ意を表す。

活用

編集

派生語

編集

成句

編集

翻訳

編集

古典日本語

編集

発音

編集

三拍動詞一類(?)

動詞

編集

わたす渡す

  1. うつ移動させる。
  2. (対岸などへ)させる。
  3. (仏教) 彼岸に渡す。
  4. あたえるさずけるゆず
  5. (罪人を)まわ
  6. (動詞の連用形に付いて)ずっと〜する、ひろ〜する。
わた-す 動詞活用表日本語の活用
サ行四段活用
語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形
わた