変
漢字編集
変
字源編集
- 變の略体。「變」の上部「䜌」は「絲」+「言」でもつれた糸(絲)を、刃物(言)で分けようとする様。「恋」、「乱」と同系で不安定な状態を示す。これに動作を表す「攵(=攴)」を付して、不安定で変わりやすい様を意味。
意義編集
日本語編集
発音編集
名詞編集
形容動詞編集
変
活用編集
ダ活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
変 | だろ | だっ で に |
だ | な | なら | (無し) |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
推量・意志 | 変だろう | 未然形 + う |
過去・完了 | 変だった | 連用形 + た |
否定形 | 変でない | 連用形 + ない |
自動詞化 | 変になる | 連用形 + なる |
言い切り | 変だ | 終止形のみ |
名詞化 | 変なこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | 変ならば | 仮定形 + ば |
様態 | 変そうだ | 語幹 + そうだ |
翻訳編集
動詞編集
(文語)変ず/(口語)変じる
- (ヘン)変化する。
接頭辞編集
熟語編集
外部リンク編集
中国語編集
朝鮮語編集
- 變参照