ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
尾
言語
ウォッチリストに追加
編集
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
尾
」の記事があります。
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
名詞
2.3
接尾辞
2.3.1
熟語
3
中国語
3.1
量詞
3.1.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
名詞
4.1.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
尾
部首
:
尸
尸
+
4
画
総画
:
7画
7
筆順 :
ファイル:尾-bw.png
字源
編集
意義
編集
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
ミ
(表外)
漢音
:
ビ
訓読み
常用漢字表内
お
(
を
)
名詞
編集
(お)
動物
の
尻
から
細長く
伸び出た
もの。
しっぽ
。
(お)
物体
の
後ろ
から細長く伸び出たもの。
(お)
山
の
裾
の
細く
伸びた
所。
(び)
二十八宿
の一つ。
尾宿
。
接尾辞
編集
(び)
魚
や
海老
を数えるときの助数詞。
熟語
編集
尾羽
尾根
尾てい骨
最後尾
追尾
中国語
編集
尾
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
wěi
(
wei3
)
ウェード式
: wei
3
広東語
イェール式
: mei5
呉語
ピンイン
:mi,vi
量詞
編集
魚を数えるときの量詞
熟語
編集
朝鮮語
編集
尾
*
ハングル
:
미
文化観光部2000年式
:
mi
マッキューン=ライシャワー式
:
mi
名詞
編集
高麗人参
の
側根
。
熟語
編集
ベトナム語
編集
尾
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
vĩ
コード等
編集
Unicode
16進:
5C3E
尾
10進: 23614
尾
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4878
Shift JIS
16進:94F6
区点
:1面40区88点
EUC
JP 16進:C8F8
CN 16進:CEB2
KR 16進:DAAD
Big5
16進:A7C0
10進:42944
CNS
16進:CAA2
GB18030
16進:CEB2
四角号碼
: 7721
4
倉頡入力法
: 尸竹手山 (SHQU)