忖度
日本語 編集
この単語の漢字 | |
---|---|
忖 | 度 |
そん 表外漢字 |
たく 第三学年 |
音読み |
発音 編集
- (東京) そんたく [sóꜜǹtàkù] (頭高型 – [1])[1]
- (東京) そんたく [sòńtákú] (平板型 – [0])[1]
- IPA(?): [sõ̞nta̠kɯ̟ᵝ]
- (京阪) そんたく (頭高型)
名詞 編集
- (漢語的表現) 他人の内心や真意を推し量ること。
- 意図を汲み取ること。斟酌。気を回すこと。
- 研修についての対話と奨励を人事評価の場で行えば、教育委員会、管理職の意に沿う研修を受けなければならないという圧迫感、義務感、忖度につながり、事実上の強制になりかねません。(宮本岳志、衆議院会議録情報 第208回国会 文部科学委員会 第8号)〔2022年〕
類義語 編集
動詞 編集
活用 編集
活用と結合例
中国語 編集
発音 編集
動詞 編集
忖度
- 推し量る。
- 奕奕寢廟,君子作之。秩秩大猷,聖人莫之。他人有心,予忖度之。躍躍毚兔,遇犬獲之。(『詩經』「小雅‧節南山之什‧巧言」)
- 考える。
類義語 編集
朝鮮語 編集
この単語の漢字 | |
---|---|
忖 | 度 |
名詞 編集
忖度 (chontak) (ハングル 촌탁)
- (日本語に同じ)忖度。
脚注 編集
- ↑ 1.0 1.1 『大辞林』松村明 編、三省堂、2019年、第4版。 ISBN 4-385-13906-7