ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
憶測
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
名詞
1.2.1
類義語
1.2.2
複合語
1.2.3
翻訳
1.3
動詞
1.3.1
活用
1.3.2
翻訳
日本語
編集
この単語の
漢字
憶
測
おく
常用漢字
そく
第五学年
音読み
発音
編集
(
東京式
)
お
くそく
[òkúsókú]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[o̞kɯ̟ᵝso̞kɯ̟ᵝ]
(
京阪式
)
おくそく
名詞
編集
憶
測
(
おくそく
)
(
「
臆測
」の「
同音の漢字による書きかえ
」
。「臆」が常用漢字に含まれる現在は、「臆測」を表記を優先した上で「『憶測』とも書く」とされている)
不確か
な
根拠
をもとに
推測
すること。
知っ
ているといえば、
なるほど
知っている、
然し
、
それ
は
みんな
噂
が
基
で、それに
私
自身
の
憶測
が
加
(
くわわ
)
っ
たに
過ぎない
のだ。(
甲賀三郎
『血液型殺人事件』)
類義語
編集
当て推量
複合語
編集
揣摩憶測
、
揣摩臆測
翻訳
編集
臆測
— 「
臆測#翻訳
」を参照のこと
動詞
編集
憶
測
する
(
おくそくする
)
不確か
な
根拠
をもとに
推測
する。
人間
て、
どうして
人
の
こと
を、
あれこれ
と、
憶測
し
たがる
の
でしょう
ね。(
坂口安吾
『街はふるさと』)
活用
編集
活用と結合例
憶測-する 動詞活用表
(
日本語の活用
)
サ行変格活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
憶測
し
せ
さ
し
する
する
すれ
しろ
せよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
憶測しない
未然形 +
ない
否定(古風)
憶測せず
未然形 +
ず
自発・受身
可能・尊敬
憶測される
未然形 +
れる
丁寧
憶測します
連用形 +
ます
過去・完了・状態
憶測した
連用形 +
た
言い切り
憶測する
終止形のみ
名詞化
憶測すること
連体形 +
こと
仮定条件
憶測すれば
仮定形 +
ば
命令
憶測しろ
憶測せよ
命令形のみ
翻訳
編集
臆測
— 「
臆測#翻訳
」を参照のこと