メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
思
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
熟語
3
中国語
3.1
人名
3.1.1
熟語
4
朝鮮語
5
ベトナム語
6
コード等
6.1
点字
漢字
編集
思
部首
:
心
心
+
5
画
総画
:
9画
9
異体字
:
恖
,
䰄
,
恦
,
楒
,
𠂺
(
古字
),
𠃼
(
古字
),
𡴓
,
𢍄
,
𢘄
,
𢙍
,
𢙦
筆順 :
(中国における筆順)
字源
編集
会意形声
。もとの字は「恖」、「
心
」+音符「
囟
」(シン、幼児の
泉門
の閉じていない頭)で、頭で考えることを意味する。
意義
編集
おもう
。
(
仏教
)
心がある方向に動機づけられること。
五蘊
の「
行
」に相当。
五位七十五法
のひとつ(ウィキペディア「
五位
」も参照)。
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
漢音
:
シ
訓読み :
おも-う
熟語
編集
思案
思惟
思考
思索
思春期
思想
思想家
思想体系
思念
思慕
思慮
思料
思量
中国語
編集
思
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
sī
(si1)
ウェード式
: ssu
1
広東語
イェール式
: si1
閩南語
POJ
: su
客家語
白話字
: sṳ̂
呉語
ピンイン
: sy1
人名
編集
中国語の
姓
のひとつ。
熟語
編集
思辨
,
思辩
思忖
思潮
思春
思凡
思恋
思路
思虑
思谋
思前想后
思维
思乡
思绪
思议
朝鮮語
編集
思
*
ハングル
:
사
音訓読み
:
생각할
사
文化観光部2000年式
:
sa
マッキューン=ライシャワー式
:
sa
イェール式
:
sa
ベトナム語
編集
思
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
tư
コード等
編集
Unicode
16進:601D
10進:24605
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:3B57
Shift JIS
16進:8E76
区点
:1面27区55点
四角号碼
: 6033
0
倉頡入力法
: 田心 (WP)
点字
編集
漢点字
:
六点漢字
: