メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
爾
言語
ウォッチリストに追加
編集
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
爾
部首
:
爻
爻
+
10
画
総画
:
14画
14
異体字
:
尔
(
簡体字
),
尓
(
俗字
),
厼
(
略字
),
尒
(異体字)、
薾
(異体字),
𫝃
(
俗字
),
𭁲
(
俗字
)
筆順 :
ファイル:爾-bw.png
字源
編集
象形
。(例えば
漢委奴国王印
のような形の)柄に紐を通した大きな印を描いたもの(あるいは花の咲く象形とも)。音が仮借され代名詞・助辞などに用いられるようになったため、印には「
璽
」が用いられる
意義
編集
近くに居る人を指すときに用いる二人称の「なんじ」。
「その」、「この」、「斯様な」のように直近の事実や前述の主文を指す言葉。
然り、その通り。
「のみ」限定する言葉。
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
ニ
漢音
:
ジ
宋音
:
ル
唐音
:
ル
訓読み
なんじ
、
しかり
、
その
、
のみ
、
ちか
、
ちかし
熟語
編集
爾今
爾後
爾余
爾来
爾輩
中国語
編集
爾
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
ěr
(
er3
),
pán
(
pan2
)
ウェード式
: erh
3
, p'an
2
広東語
イェール式
: yi5
熟語
編集
朝鮮語
編集
爾
*
ハングル
:
이
音訓読み
:
너 이, 가까울 이, 오직 이
文化観光部2000年式
:
i
マッキューン=ライシャワー式
:
i
イェール式
:
i
熟語
編集
ベトナム語
編集
爾
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
nhãi
コード等
編集
Unicode
16進:
723E
爾
10進: 29246
爾
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:3C24
Shift JIS
16進:8EA2
区点
:1面28区4点
EUC
JP 16進:BCA4
CN 16進:A096
KR 16進:ECB3
Big5
16進:BAB8
10進:47800
CNS
16進:E9DF
GB18030
16進:A096
四角号碼
: 1022
7
倉頡入力法
: 一火月大 (MFBK)