漢字 編集

字源 編集

  • 会意。「あみ)」+「」。{罪 /dzuuj/}を表す字。もと「」が{罪}を表す字であったが、『説文解字』によれば始皇帝が「」に似るのを嫌い、「“非”を行う犯罪者を一“网(網)”打尽にする[字源 1]」の会意文字を案出させた。

  1. 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、217-218頁。
    陳剣 「清華簡“戻災辠蠱”与《詩経》“烈仮”、“罪罟” 合証」 『饒宗頤国学院院刊』第2期 中華書局、2015年、70-73頁。
  2. 季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、966頁。
  3. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、3428-3429頁。
    何琳儀 『戦国古文字典』 中華書局、1998年、1274頁。

語源 編集

  1. Axel Schuessler 『ABC Etymological Dictionary of old chinese』 University of Hawaii Press、2006年、637頁。
  2. 藤堂

意義 編集

  1. つみ犯行道徳に反すること。

日本語 編集

発音 編集

名詞 編集

  1. つみに反する行為
    類義語:犯罪。英語:crime
  2. つみ道徳に反する行為。
    英語:sinmisdeed
  3. つみ弊害
    対義語:いさお。英語:vice
  4. つみ:サ変動詞)を科す。
    英語:punish

熟語 編集


中国語 編集

*

名詞 編集

  1. つみ犯罪

動詞 編集

  1. あることをとして罰する

熟語 編集


朝鮮語 編集

*

名詞 編集

  1. つみ犯罪
  2. (宗教)つみ。罪業

熟語 編集


ベトナム語 編集

*

名詞 編集

  1. つみ犯罪

形容詞 編集

  1. あわれな。

コード等 編集

点字 編集