メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
部
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
名詞
2.3
接尾辞
2.4
熟語
3
中国語
3.1
名詞
3.2
量詞
3.3
人名
3.4
熟語
4
朝鮮語
4.1
依存名詞
4.1.1
熟語
5
コード等
漢字
編集
部
部首
:
邑
邑
+
8
画
総画
:
11画
11
異体字
:
廍
,
郚
,
郶
,
𨛔
,
𨛢
,
𰆊
(
二簡字
)
筆順 :
字源
編集
会意形声
。「
⻏
」(
邑
)+音符「
咅
」。咅は実が二つに割れる様、又は「
否
」に点を打ち二つに分けるの意。「
剖
」、「
倍
」と同系。
意義
編集
わける
。
わけたもの。
部分
、
一部
、
部屋
大きな
集団
のうちの
小集団
。
グループ
。
部族
、
部隊
集落
。
部落
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
ブ
漢音
:
ホ
、
ホウ
慣用音
:
フ
訓読み :
へ
、
べ
名詞
編集
(
ブ
)
役所
や
会社
において、機能ごとに分けた集団。総務部、経理部など。一般に下位に「
課
」を有する。
(
ブ
)主に
学校
において、
課外活動
(
部活動
)をする集団。
(
べ
)古代日本における
職業
集団。
部民
。
べのたみ
。
接尾辞
編集
(
ブ
)
書籍
・
出版物
に用いる助数詞。
熟語
編集
部門
部分
部外
部会
部類
部下
部活
部品
部費
部族
部落
部局
部室
部隊
部材
部別
部員
部長
入部
細部
内部
中部
休部
局部
警部
深部
南部
北部
東部
西部
暗部
下部
上部
患部
幹部
胸部
腰部
要部
主部
前部
後部
恥部
一部
頭部
外部
軍部
声部
大部
首部
述部
鞍部
底部
陰部
本部
虚部
中国語
編集
部
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
bù
(bu4)
ウェード式
: pu
4
広東語
イェール式
: bou6
閩南語
POJ
: pō·
客家語
白話字
: phu
呉語
ピンイン
: bu2
名詞
編集
組織の単位。
量詞
編集
書籍などに用いる量詞。
cf.
本
機械
や
車両
に用いる量詞。
人名
編集
中国人の
姓
のひとつ。
熟語
編集
朝鮮語
編集
部
*
ハングル
:
부
音訓読み
:
거느릴 부
文化観光部2000年式
:
bu
マッキューン=ライシャワー式
:
pu
イェール式
:
pu
依存名詞
編集
部。
書籍
・
出版物
に用いる助数詞。
熟語
編集
コード等
編集
Unicode
16進:
90E8
部
10進: 37096
部
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4974
Shift JIS
16進:9594
区点
:1面41区84点
四角号碼
: 0762
7
倉頡入力法
: 卜口弓中 (YRNL)