Wiktionary:編集室/2008年Q4
都市のリダイレクトについて
編集EMPIS氏が都市の記事にリダイレクトを作成されていますが、この件について。果たして必要でしょうか?広島などのように県名(広島県)と市名(広島市)が重複する場合もありますし、横浜など市と町で別の自治体も存在します。一方のみに誘導するのは中立的な観点から見ていかがでしょうか。必要ではあると考えても慎重であるべきです。皆様からのご意見も賜りたいので、敢えて削除依頼には出さず、ここで議論します。LERK (会話 / 記録 / メール / 公 / 韓朝百 / 漢文百) 2008年10月2日 (木) 11:52 (UTC)
- 自分は、リダイレクトにせず独立した項目として立項すべきだと考えております。 --Lemonsquash 2008年10月2日 (木) 12:03 (UTC)
- 独立した項目として記事にするに足る内容があれば、独立項目。そうでなければリダイレクトが適切と考えます。また、「横浜」のようなケースに関しましてはwiktの指針で、町村レベルの地名記事は作成しないとなっているため、横浜市へのリダイレクトでよいと考えます。小地名を問題にしだすと、際限なく地名記事が増えてしまいます。--EMPIS 2008年10月2日 (木) 13:02 (UTC)
- 単なるリダイレクトは不要です。「横浜」の名で「横浜市」へのリダイレクトを作らなくても、「横浜」で検索すれば「横浜市」は出てきます。貴重なサーバ資源の無駄遣いですので、無闇なリダイレクト作成は謹んでください。 LERK さん仰せのとおり、慎重であるべきです。
- 町村レベルの地名を独立した見出しにすべきではありませんが、町村レベルの地名について記事中に併記することまで禁止しているわけではありません。町村を無視してリダイレクト化することを正当化する理由になっていません。
- しかし、そもそも「横浜」などの地名を立項する必要は薄く、 Lemonsquash さんが書かれた一般名詞としての「神戸」(神社の領民)のような内容をこそ記事にすべきでしょう。ウィクショナリーは事典ではなく辞書を作る場です。 --Kanjy 2008年10月2日 (木) 18:15 (UTC)
- リダイレクトを作るのであればリダイレクト先以外の語彙が無い場合が適当だと思います。都道府県名や、県庁所在都市、政令指定都市に限れば、リダイレクトを作成するに値する名称は殆ど (全く?) 無いと思います。--Lemonsquash 2008年10月3日 (金) 01:47 (UTC)
- 独立した項目として記事にするに足る内容があれば、独立項目。そうでなければリダイレクトが適切と考えます。また、「横浜」のようなケースに関しましてはwiktの指針で、町村レベルの地名記事は作成しないとなっているため、横浜市へのリダイレクトでよいと考えます。小地名を問題にしだすと、際限なく地名記事が増えてしまいます。--EMPIS 2008年10月2日 (木) 13:02 (UTC)
カテゴリ名に日本語以外の文字を挿入する場合
編集既出でしたらごめんなさい。ふと思う所があって、カテゴリの作成時に日本語以外の文字、特に非JISの文字(フランス語やチェコ語のようにアクセント記号の付いたアルファベットや、日本語コードに収録されていない漢字、ハングル、などなど)を挿入することは問題ないのでしょうか?ここはウィキペディアと違って、非JIS(便宜上こう呼びます)の文字でも記事を作成できる(そうでなければ辞書たりえない)のですが、カテゴリ名に関しては合意形成が無かったように記憶するので、一先ずは編集室で確認を取っておこうと思った次第です。LERK (会話 / 記録 / メール / 公 / 韓朝百 / 漢文百) 2008年10月5日 (日) 16:16 (UTC)
- (日本語表示に賛成)お疲れ様です。あくまでも私見ですが、日本語版ということで、定義や文法説明といったものは日本語を軸として進める方がよいと思います。表示上の心配もあまりしなくても良いというのは利点ではないでしょうか。ローマンアルファベットでさえ、AR動詞とかIR動詞等、日本語が入れない例に限定すべきかなと思います。「コピュラ」も片仮名表記したことですし。--Mtodo 2008年10月5日 (日) 16:37 (UTC)
- LERKさんの懸念は [[Category:ABCD|EFGH]] の ABCD 部のことでしょうか? それとも EFGH 部のことでしょうか? ABCD 部のことでしたら、なるべく日本語が宜しかろうと思います。 --Lemonsquash 2008年10月6日 (月) 00:23 (UTC)
(インデント整理)はい、ABCD 部のことです。やはり、もう少し(私の中で)検討が必要ですね。作成しようとしているカテゴリに該当する項目が増えてくるまで、カテゴリ作成は保留としておきます。LERK (会話 / 記録 / メール / 公 / 韓朝百 / 漢文百) 2008年10月13日 (月) 03:17 (UTC)
固有名詞は編集不可?
編集Bay Flam と申します。はじめまして、お世話になります。質問は「編集室」にてとメインページで誘導されておりましたので、こちらでお尋ねいたたします。
「ウィクショナリー」には、星の名前についての項目を投稿しようと思っておりました。具体的には、例えば「おおいぬ座」のα星は日本語では「シリウス」だけど、ラテン語ではこうで英語ではああだというような説明をしたい、従来の「ウィキペディア」の他言語間リンクを使えばそれらを知ることはできますが、一つのページにあったら便利ではないかと。ところが、こちらの「編集方針」によると、固有名詞の項目立てには制限が設けられており、それに従うと一部の「例外的に認められるもの」以外の固有名詞は項目立てできないようです。
その一方で、「カテゴリ: “日本語 天体”」を見てみると、既に星座のうちの「黄道十二星座」や天体のうち「惑星」は、固有名詞であるにもかかわらず項目立てされているのですが、どうなっているのでしょうか?--Bay Flam 2008年10月12日 (日) 10:22 (UTC)
- 投稿ありがとうございます。固有名詞の中でも特に天体に限定したガイドラインは今のところありませんが、これは(無条件にというわけではないですが)基本的に採録されるべきものであると考えます。Bay Flamさんの仰るように、一般に使われている語についてその意味や訳語などをまとめるのがウィクショナリーの目的ですし、天体の名前の採録は認められるでしょう。
- 編集方針の解釈についてですが、「掲載可能な記事」セクションでいえば4の「…細則に列挙されたカテゴリーにおいて、例外的に認められるもの。」に当たります。一応天体名は専門用語のカテゴリに入るという解釈です。そのため、あまり詳細にすぎない程度でかつ辞書的な項目を作成していただければ、作成は可とするということです。「てんびん座」とか「シリウス」などは市販の国語辞書にも掲載されていますし、語義が確定しているので、作成されることに対して問題は何もないでしょう。
- そもそもこの編集方針が作られた意図として、ここ日本語版ウィクショナリーが今よりもっと規模の小さいプロジェクトであったときに、インターネットスラングなど荒らしの温床となりやすい記事の作成を抑えたいということがありました。それを考慮すれば、天体名については問題なかろうと考えられます。ただし、先にも申し上げた通りあまりにも百科事典的な記事の作成は避けていただきたく思います。
- 記事の作成・編集に興味がおありでしたら、ぜひ編集してみてください。Bay Flamさんのご活躍に期待しております。--Ninomy - chat 2008年10月12日 (日) 11:43 (UTC)
- 固有名詞といえども、一般に広く使われているもの(国語辞典に掲載があるような語)は掲載に問題はないと考えます。--BisGarl 2008年10月30日 (木) 16:23 (UTC)
- 固有名詞の掲載は、過去に厭となるほど議論をしていますので、過去の経緯をご参照の上、それでも必要と思われるものがあれば、ご提案下さい。参照先としては、Wiktionary‐ノート:編集方針、特に「2007-08-09T11:57:20Z までの議論」の「6 固有名詞等についての変更提案」、2008-06-20F14:18 までの議論の「8 掲載基準の全面緩和を提案します」あたりの議論を参照下さい。端的には、市中の国語事典と異なり、リンクという手があるのですから「[[w:~]]」でWPにリンクすることで対処すれば良く、「Wiktionary:ウィクショナリーは何でないか」中の「1.ウィキペディアの簡易版」であることを極力避けるというスタンスからは、固有名詞の採用には慎重であるべきと考えます。歴史的人物でも「孔子」と「(英語)Confucius」や「(ラテン語)Alexander」と「(トルコ語)İskender」「(アラビア語)إسكندر (ʼIskandar → イスカンダルですね) 」の様に、単なる音写でないものでなければ、辞典(言語分野の百科事典)として掲載する価値はないと思います。--Mtodo 2008年10月30日 (木) 19:46 (UTC)
- 固有名詞といえども、一般に広く使われているもの(国語辞典に掲載があるような語)は掲載に問題はないと考えます。--BisGarl 2008年10月30日 (木) 16:23 (UTC)
項目名
編集もう一つよろしいでしょうか? スタイルマニュアルでは、項目名が
- 和語と漢語の場合は規定されていますが、外来語やオノマトペ(擬音語や擬態語)
- 名詞と動詞は規定されていますが、それ以外の品詞
はどうなっているのでしょうか?(あまりにも基本的なことで、既出でしたら申し訳ありません)--Bay Flam 2008年10月12日 (日) 10:33 (UTC)
- 日本語における外来語はいろいろあります。欧米からの外来語は基本的にカタカナ表記されますが、中国や韓国からの外来語は漢字表記される場合もあります。したがって、外来語は日本語の中で一般的に用いられているであろう表記を使うことにしております。和語と漢語だけを規定しているのは、一般に用いられている表記を項目名として使われると、何通りか表記があるため困るという事情があるためです。2つ目、名詞・動詞以外は規定されていませんが、基本的には名詞に準じることにして、細かい点は基本的にすでにある記事を参考に作成していただくということになっております。明確なガイドライン等はないのですが、もし形容詞や副詞などの記事を作るおつもりでしたら、Category:品詞から記事を参照してみてください。--Ninomy - chat 2008年10月12日 (日) 11:49 (UTC)
- Wiktionary‐ノート:項目名の付け方#日本語の項目名について で議論していただこうと思っていましたが、投稿した本人も今の今まですっかり忘れていました。--Lemonsquash 2008年10月12日 (日) 13:13 (UTC)
- Wiktionary‐ノート:項目名の付け方#日本語の項目名について に過去の議論をふまえて回答をしておきました。--Mtodo 2008年10月12日 (日) 15:19 (UTC)
ことわざ、慣用句などについて
編集ことわざ、慣用句、故事成語、四字熟語の分け方はどうすればいいでしょうか?ハッキリとした違いがあるのでしょうか?無ければ今後どのようにすればいいですしょうか?故事成語なのかことわざなのか、慣用句なのかことわざなのか、四字熟語なのか故事成語なのか、このあたりが一番分かりにくいところだと思います。
呉越同舟(四字熟語?) 四面楚歌(成句?) 朝三暮四(ことわざ?)曲学阿世(名詞?)etc.--SHO 2008年10月18日 (土) 02:09 (UTC)
- 基本的な話ですが、きちんと整理されていなかったようです。まず、複数の特定の語句が複合して、特定の意味(語を足し合わせただけでない意味、一般には比喩)を作っているものを「慣用句」と定義します(実は「成句(テンプレート:idiomの訳は成句になっています)」との区分もきちんとされていないのですが)。「ことわざ」は「慣用句」又は「成句」のうち、教訓等を含む物を言います。この定義だと「人を呪わば穴二つ」は、「だから、人を呪う(悪く言う)時は、自分も同じ目にあうことを覚悟しよう」とか「人を恨まないようにしよう」という教訓が導き出せ、ことわざといえるのですが、「大船に乗ったよう」だと、単なる比喩であって、ことわざとはいえず、「慣用句」又は「成句」になります。ただ、限界事例もあって、「大男総身に知恵が回りかね」とかは、地口的な慣用句ともいえますが、昔は「体が大きい」=「立派」という観念があり、それに対して「見掛けが立派だからといって、中身が伴っているとは限らない」という意味の警句と考えれば「ことわざ」の範疇としてもよいかと考えた次第です。「ことわざ」と「慣用句」の違いは、その語句の後ろに「だから、~」という文をつけ、「~」に「…すべきである」または「…すべきでない」が後続するか、否かで判定すればよいでしょう。
- 故事成語は、端的に言えば、その出典が中国の古典(概ね、四庫全書に収録されているかで判定できるでしょう)にある、特定の人物や事件に因んだ漢熟語を言うと考えてもらえばよいです。これは、まず、成句の範疇にあり、一般には教訓的なものなので、ことわざの範疇にも入りますが、中には、これから外れるものもあると考えます(「矛盾」、「折檻」、「白眉」等。だから、見出しは「故事成語」で逃げているんですが)。それが、一語と認識されれば、品詞分類されることもありえます。
- 四字熟語ですが、これは単に4字で構成されている熟語に他なりません。少なくとも品詞などと同様な文法用語とするのは抵抗があります。--Mtodo 2008年10月18日 (土) 11:29 (UTC)
Wiktionary on mobile phones
編集Not sure whether this is already familiar, but thanks to the Sevenval AG a mobile phone version of Wiktionary is available online: http://ja.wiktionary.7val.com/ --Melancholie 2008年10月26日 (日) 17:53 (UTC)
- Wonderful! In Japan, we can use mobile version when we go to Wiktionary through search engines which convert web pages into mobile version, such as Google, but there aren't such mobile version as Sevenval. I assume that few people know the mobile version exists. By the way, Wiktionary:Sabo (tea room) is a multilingual discuss/conversation room, and you can also visit there. Thank you.--Ninomy - chat 2008年10月27日 (月) 00:27 (UTC)
「サブスタブ」「加筆依頼」の導入について
編集上記テーマについて、Wiktionary‐ノート:スタブにて、提案を行なっております。不慣れな方が参加されても、議論が混乱するだけなので、ベテランのライター(概ね記事空間執筆1000以上程度、但し、WP、WB等でご活躍の方は歓迎します)の方中心にご意見を求めます。--Mtodo 2008年11月1日 (土) 23:05 (UTC)
管理者解任規定の制定
編集
現状設けられていない管理者の解任規定についてWiktionary‐ノート:管理者で提案を行っておりますので、ご意見の表明をお願いいたします。--EMPIS 2008年11月12日 (水) 00:33 (UTC)
- 提案者が、無期限ブロックユーザのソックパペットであることがであることが判明したため、本提案は無効となりました。--Mtodo 2008年11月14日 (金) 20:45 (UTC)
戦後処理
編集「オマエモナー」等は、正確性が検証できないことを理由に削除しました。
その他EMPIS氏が立項した記事で、「削除依頼」「正確性検証依頼」が出されているものについても、まず、ソックパペットたちの発言を無効にして、必要に応じて、即時削除にしたいと思います。なお、これらの言葉については、改めて制限を加える提案をしたいと思います。
その他の記事についても、彼のメッセージを抹消するため、その他の人による改変が入っていないものは、いったん削除等の対応をとりたいと思います。特に問題なければ残しますが。
また、管理に関する提案は、すべて却下します。--Mtodo 2008年11月14日 (金) 18:11 (UTC)
- 一往、Metaへのリンクを記しておきます:[1] --kahusi (會話) 2008年11月15日 (土) 06:12 (UTC)
- 反応が遅れましたが、収束したようですね。よかった。
- 管理行為関係の提案等については一律却下でよいと思います。
- 記事は有用なものは残しそうでないものは無期限ブロックユーザによる撹乱行為として即時削除でよいように思いますが、精査が大変だということなら一律即時削除でも反対はしません。
- ところで、投稿ブロック依頼のページにも、ブロックの報告と追認を残しておいたほうがよいのではないでしょうか。あとこういう人は何度か舞い戻ってくることがあるので、疑わしい編集があった場合にはさくさくCUを依頼し、固定アドレスのようならIPアドレス自体を短期(~3ヶ月)アカウント作成禁止のブロックをしておけると封じ込めやすいんではないかと思います。長引くようならISP対応をお願いできるとよいですね。--Aphaia 2008年11月17日 (月) 03:50 (UTC)
- 久しぶりです。ブロック理由も「メタによる依頼により靴下であることが判明したため」と言う理由で報告だけでよいのではないかと。--H.L.LEE 2008年11月29日 (土) 23:41 (UTC)
CUを導入すべき
編集メタでjawnの利用者のCUの依頼が行われていますが、言語の壁と緊急性、ISPへの対応も考えれば自前でCUができるようにしたほうがよいのではないかと思います。--hyolee2/H.L.LEE 2008年11月29日 (土) 23:53 (UTC)
- 荒らしの対処をするたびに、CU権限がほしいなぁとつくづく思います。まあそもそも私は権限取得要件を満たさないのであと1年待たないといけないのですが、どのみち現状ではローカルCUは欲しいところです。ただ、CU権限の取得には20~30人の賛成が必要だったと思うのですが(うろ覚え)、今のwiktにそれだけの利用者がいるのかというと微妙な気もします。もう少し(荒らしでない)ユーザーが増えてくるまでは、メタに頼んでいかないとダメかなぁと思っています。--Ninomy - chat 2008年11月30日 (日) 01:06 (UTC)
ビューロクラット
編集久しぶりにウィクショナリーに来ました。他利用者を騙る荒らしが横行している以上、全ての管理者がビューロクラットになってもよいのではないかと。--hyolee2/H.L.LEE 2008年11月29日 (土) 23:53 (UTC)
ウィキペディアでのトランスウィキの審議について
編集はじめまして、Ziman-JAPANと申します。ウィクショナリーで編集するのははじめてなので、ここで適切なのかはわかりませんが、w:Wikipedia:削除依頼/飢えた犬は棒を恐れずでトランスウィキの可能性を含めた審議が行われていることを報告いたします。お忙しいところ恐縮ですが、ウィクショナリーの皆様にもご参加いただければと思いますので、よろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2008年12月12日 (金) 00:25 (UTC)
- ご報告ありがとうございました。詳細なコメントはそちらの削除依頼ですることにしましょう。--Ninomy - chat 2008年12月12日 (金) 00:54 (UTC)
- さっそくのご参加、ありがとうございました。当該ことわざは、どこかのことわざ辞典に載っていたのを見た覚えがあります。--Ziman-JAPAN 2008年12月12日 (金) 02:26 (UTC)