sense
Sense も参照。
カタルーニャ語 編集
語源 編集
前置詞 編集
sense
- ~なしで。
英語 編集
語源 編集
- 中英語< 古フランス語: sens, sen, san (“感覚、知覚”)。一部は、ラテン語: sensus (“感覚、感触”)(< sentiō (“感じる”))起源、又、一部にはゲルマン祖語:|*sinnaz(精神)起源。ラテン語、ゲルマン祖語ともに、印欧祖語*sent-(感じる)に遡る。
発音(?) 編集
名詞 編集
sense (複数 senses)
- 感覚。
- 意識。
- a sense of security
- 安心感
- a sense of security
- (common senseの意で)常識、良識、分別。
- 意味、意義。
- You don’t make any sense.
- それでは意味不明だ。
- You don’t make any sense.
- 才覚、才能、センス。
- A keen musical sense
- すぐれた音楽センス
- A keen musical sense
- (語用論) 内包的意味、記号がほかの記号(特に概念と言われる心的記号)に対して持つ関係。
- (意味論) 語の第一義。
- (数学) (ベクトルなどの)向き。
- (数学) ベクトル場の回転において、時計回り方向。
関連語 編集
参照 編集
- business sense
- common sense
- make sense(納得できる、理解できる)
- sixth sense
- sight / vision
- hearing / audition
- taste / gustation
- smell / olfaction
- touch / tactition
- thermoception
- nociception
- equilibrioception
- proprioception
動詞 編集
sense (三単現: senses, 現在分詞: sensing, 過去形: sensed, 過去分詞: sensed )
ラテン語 編集
名詞 編集
- "sēnsus"の呼格男性単数形。