- (東京式) おくれる [òkúrérú] (平板型 – [0])
- IPA(?): [o̞kɯ̟ᵝɾe̞ɾɯ̟ᵝ]
- (京阪式) おくれる
おくれる【遅れる・後れる】
- ある物が他の物より後になる。
- 進み方が標準より遅い状態になる。
- ある一定の時刻より遅くなる。予定した期限に間に合わなくなりそうになる。
- 世の動きなどに取り残される。
- 親しい人に先立たれ、自分は生き残る。
- 気おくれする。臆する。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | おくれない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | おくれよう | 未然形 + よう |
丁寧 | おくれます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | おくれた | 連用形 + た |
言い切り | おくれる | 終止形のみ |
名詞化 | おくれること | 連体形 + こと |
仮定条件 | おくれれば | 仮定形 + ば |
命令 | おくれろ おくれよ | 命令形のみ |