後
漢字編集
後
字源編集
意義編集
- 対義字:前
日本語編集
発音(?)編集
名詞編集
翻訳編集
- 英語: after (en),in (en), later (en)
- オランダ語: na (nl), over (nl), later (nl)
- ドイツ語: nach (de), in (de), später (de)
- ノルウェー語(ブークモール): etter (no), om (no), senere (no)
- フランス語: après (fr), dans (fr), plus tard (fr)
- ポーランド語: po (pl), za (pl), później (pl)
- ラテン語: post (la), in (la)
- ロシア語: после (ru) (póslje), через (ru) (čjérjez)
接尾辞編集
- (ゴ)動作や行為に遅れて成立すること。
- 入学後。使用後。リタイア後。
- 備品を利用後は元の場所に戻すこと。
熟語編集
中国語編集
- ローマ字表記
方位詞編集
人名編集
朝鮮語編集
- ハングル: 후
- 音訓読み: 뒤 후
- 文化観光部2000年式: hu
- マッキューン=ライシャワー式: hu
- イェール式: hwu
名詞編集
熟語編集
ベトナム語編集
名詞編集
- 後部。
コード等編集
- Unicode
- 16進: 5F8C
後
- 10進: 24460
後
- 16進: 5F8C
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 22247
- 倉頡入力法 : 竹人女戈水 (HOVIE)
点字編集
字典情報編集
- 康熙字典: 0366.180
- 諸橋: 10098
- 大字源: 0688.010
- 漢語大字典: 20822.030