- (東京式) おしゃべり [òsháꜜbèrì] (中高型 – [2])
- IPA(?): [o̞ɕa̠be̞ɾʲi]
- (京阪式) おしゃべり
おしゃべりする【御喋りする】
- 軽い話をする。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | おしゃべりしない | 未然形 + ない |
否定(古風) | おしゃべりせず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 | おしゃべりされる | 未然形 + れる |
丁寧 | おしゃべりします | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | おしゃべりした | 連用形 + た |
言い切り | おしゃべりする | 終止形のみ |
名詞化 | おしゃべりすること | 連体形 + こと |
仮定条件 | おしゃべりすれば | 仮定形 + ば |
命令 | おしゃべりしろ おしゃべりせよ | 命令形のみ |
おしゃべり【御喋り】
- よく話し、口が軽い様。若干の侮蔑を伴って使う。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
推量・意志 | おしゃべりだろう | 未然形 + う |
過去・完了 | おしゃべりだった | 連用形 + た |
否定形 | おしゃべりでない | 連用形 + ない |
自動詞化 | おしゃべりになる | 連用形 + なる |
言い切り | おしゃべりだ | 終止形のみ |
名詞化 | おしゃべりなこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | おしゃべりならば | 仮定形 + ば |
様態 | おしゃべりそうだ | 語幹 + そうだ |