くわえる
日本語編集
動詞:たしあわせる編集
- 既にあるものに更に他のもの足して増やす。あわせる。いれる。同じものの数を増やす。
- 醤油を加える。
- 燃料をもっと加える。
- 検討課題に加える。
- 度合いを増やす、もっと悪く、あるいは良くする。
- 状況は混乱の度を加えた。
- スピードを加える
- 激しさを加える
- 年齢を加えるに従ってますます偏屈になる。
- (人を)仲間に入れる、参加させる。味方が増えるとは限らず、敵・観衆・聴衆が増える場合も含まれる。
- メンバーに加える
- 何らかの作用を、自分以外のものにおよぼす。影響を与える。おこなう。対象は人、物、両方を含む。
- 検討を加える。批評を加える。考察を加える。説明を加える。修正を加える
- (「にくわえて」の形で)さらに追加して。追い打ちを掛けて。
- 折からの人手不足に加えて資金繰りも悪化した。
活用編集
活用と結合例
発音編集
語源編集
用法編集
類義語編集
対義語編集
成句編集
関連語編集
翻訳編集
- 英語: add (en),increase (en),inflict (en),introduce (en)
- オランダ語: toevoegen (nl)
- 中国語: 加 (zh),加以 (zh)
- ドイツ語: hinzufügen (de)
- ブークモール: legge til (no), tilsette (no)
- フィンランド語: lisätä (fi)
- フランス語: ajouter (fr)
- ポーランド語: dodawać (pl) (未完了相) / dodać (pl) (完了相)
- ロシア語: добавля́ть (ru) (dobavlját') (未完了相) / доба́вить (ru) (dobávit') (完了相)
動詞:口にはさむ編集
活用編集
活用と結合例
語源編集
- 古典日本語くはふより