けち
日本語編集
名詞・形容動詞編集
- ひどく、物惜しみをすること、または、その人。吝嗇・吝嗇家。
- (形容動詞又は「けちくさい」の形で)つまらない、取るに足らない。
- (「けちがつく」「けちをつける」の形で)価値を下げるもの。非難・批判の原因となるもの。不吉なもの。
活用編集
ダ活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
けち | だろ | だっ で に |
だ | な | なら | (無し) |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
推量・意志 | けちだろう | 未然形 + う |
過去・完了 | けちだった | 連用形 + た |
否定形 | けちでない | 連用形 + ない |
自動詞化 | けちになる | 連用形 + なる |
言い切り | けちだ | 終止形のみ |
名詞化 | けちなこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | けちならば | 仮定形 + ば |
様態 | けちそうだ | 語幹 + そうだ |
関連語編集
語義1
翻訳編集
名詞: 吝嗇家
- 形容動詞:
- 「しみったれ#形容動詞」を参照。