ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
Donate Now
If Wikipedia is useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
どれ
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
代名詞
1.1.1
発音
(?)
1.1.1.1
東京アクセント
1.1.1.2
京阪アクセント
1.1.2
語源
1.1.3
関連語
1.1.4
翻訳
1.2
間投詞
1.2.1
発音
(?)
日本語
編集
代名詞
編集
どれ
【何、何れ、哪個】
いくつかの中からひとつのものを答えてもらうために尋ねるのに使う。
発音
(
?
)
編集
東京アクセント
編集
ど↘れ
京阪アクセント
編集
↗どれ
語源
編集
古典日本語「
いづれ
」から。
関連語
編集
類義語
:
いずれ
派生語
:
どれだけ
、
どれほど
、
どれくらい
、
どんだけ
熟語
:
どれこれ
日本語の指示詞
近称
(
こ
-)
中称
(
そ
-)
遠称
(
あ
-)
不定称
(
ど
-)
指示代名詞
これ
[複数:
これら
]
それ
[複数:
それら
]
あれ
[複数:
あれら
]
どれ
指示代名詞
こいつ
こちらさま
こなた
そいつ
そちらさま
そなた
あいつ
あちらさま
あなた
どいつ
どちらさま
どなた
連体詞
この
その
あの
どの
場所
ここ
こっから
そこ
そっから
あそこ
どこ
どっから
方向
こちら
・
こっち
そちら
・
そっち
あちら
・
あっち
どちら
・
どっち
態様
こう
こんな
こんくらい
こんだけ
そう
そんな
そんくらい
そんだけ
ああ
あんな
あんくらい
あんだけ
どう
どんな
どんくらい
どんだけ
翻訳
編集
ドイツ語
:
welcher
英語
:
which
フランス語
:
lequel
インドネシア語
:
yang mana
間投詞
編集
不明な物や問題に向かおうとするときのことば。
どれどれ
。
どら
。
発音
(
?
)
編集
ど↘れ