ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
あんな
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
連体詞
1.1.1
関連語
1.2
同音異義語
日本語
編集
連体詞
編集
あんな
あの
様
(
よう
)
な。
話し
手
も
聞き
手
もそのときに
見て
いる人や
もの
が
あの
ようである。
話し手も聞き手も
知って
いる人やものがあのようである。
昨日テレビで見たアイドルの服かわいかったね。
あんな
服が欲しい。
(打消しを伴って)話し手も聞き手も見知っている事柄と比較して、さらに程度が高いことを表す。
彼の全盛期の活躍ぶりは
あんな
ものではない。
関連語
編集
日本語の指示詞
近称
(
こ
-)
中称
(
そ
-)
遠称
(
あ
-)
不定称
(
ど
-)
指示代名詞
これ
[複数:
これら
]
それ
[複数:
それら
]
あれ
[複数:
あれら
]
どれ
指示代名詞
こいつ
こちらさま
こなた
そいつ
そちらさま
そなた
あいつ
あちらさま
あなた
どいつ
どちらさま
どなた
連体詞
この
その
あの
どの
場所
ここ
こっから
そこ
そっから
あそこ
どこ
どっから
方向
こちら
・
こっち
そちら
・
そっち
あちら
・
あっち
どちら
・
どっち
態様
こう
こんな
こんくらい
こんだけ
そう
そんな
そんくらい
そんだけ
ああ
あんな
あんくらい
あんだけ
どう
どんな
どんくらい
どんだけ
同音異義語
編集
【
安和
】
平安時代
の
元号
。