• ホーム
  • おまかせ表示
  • ログイン
  • 設定
  • 寄付
  • Wiktionaryについて
  • 免責事項
ウィクショナリー日本語版

どいつ

  • 言語
  • ウォッチリストに追加
  • 編集

ドイツ も参照。


目次

  • 1 日本語
    • 1.1 代名詞
      • 1.1.1 語源
      • 1.1.2 関連語
      • 1.1.3 成句

日本語編集

代名詞編集

どいつ【何奴】

  1. (口語)敬意を有さない対象を指す不定称の人称代名詞。男性が用いることが多い。
  2. (軽く諧謔的に用いて)不定称の指示代名詞。どれ。

語源編集

  1. どの+やつの転。

関連語編集

  • どの人
  • どの子
  • どの方
  • どちら
  • どちら様
日本語の指示詞
  近称(こ-) 中称(そ-) 遠称(あ-) 不定称(ど-)
指示代名詞 これ [複数: これら] それ [複数: それら] あれ [複数: あれら] どれ
指示代名詞 こいつ
こちらさま
そいつ
そちらさま
あいつ
あちらさま
どいつ
どちらさま
連体詞 この その あの どの
場所 ここ
こっから
そこ
そっから
あそこ
 
どこ
どっから
方向 こちら・こっち そちら・そっち あちら・あっち どちら・どっち
態様 こう
こんな
こんくらい
こんだけ
そう
そんな
そんくらい
そんだけ
ああ
あんな
あんくらい
あんだけ
どう
どんな
どんくらい
どんだけ

成句編集

  • どいつもこいつも
「https://ja.wiktionary.org/w/index.php?title=どいつ&oldid=1639723」から取得
最終更新: 2022年2月9日 (水) 15:28
ウィクショナリー日本語版
  • このページの最終更新日時は 2022年2月9日 (水) 15:28 です。
  • コンテンツは、特に記載されていない限り、CC BY-SA 3.0のもとで利用可能です。
  • プライバシー・ポリシー
  • Wiktionaryについて
  • 免責事項
  • 利用規約
  • デスクトップ
  • 開発者
  • 統計
  • Cookieに関する声明