同音の漢字(音読み)はWiktionary:漢字索引 音訓 ‎こ#コウ参照

コウ も参照。

日本語

編集

動詞:恋う

編集

こう恋う (歴史的仮名遣い こふ)

  1. 心を寄せる、心引かれる、愛しく思う。

発音

編集

活用

編集
※ テンプレートの機能制限により上記には表示がなされるが、連用形促音便「こっ」が用いられることはなく、代えて、連用形「こい」の変化「こう」が用いられる[要出典]
「こう」+「た」 → ×「こった」, ○「こうた」[要出典]

動詞:乞う・請う

編集

こう乞う請う (歴史的仮名遣い こふ)

  1. う】(相手方の積極的な行為を)求める
    • 教えを乞う。許しを乞う。
  2. う】(主体の行為の認諾を相手側に)求める
    • 使用の許可を請う。

発音

編集

活用

編集
※ テンプレートの機能制限により上記には表示がなされるが、連用形促音便「こっ」が用いられることはなく、代えて、連用形「こい」の変化「こう」が用いられる[要出典]
「こう」+「た」 → ×「こった」, ○「こうた」[要出典]

副詞

編集

こう斯う

  1. このように。
    • こうやればうまくいく。こう思っていたらこうなった。
    • こう厳しく叱ると相手が萎縮するよ。
  2. 言及された、あるいはこれから言及する内容。このとおり。
    • 事実はこうだ。

発音

編集

関連語

編集

感動詞

編集

こう

  1. 言いよどんだときに言葉の空白を埋める語。このその
    • 何かこう、いいアイデアはないかね。

発音

編集