同音の漢字(音読み)はWiktionary:漢字索引 音訓 ‎こ#コウ参照

コウ も参照。

日本語編集

動詞:恋う編集

こう恋う (歴史的仮名遣い こふ)

  1. 心を寄せる、心引かれる、愛しく思う。

発音編集

活用編集

※ テンプレートの機能制限により上記には表示がなされるが、連用形促音便「こっ」が用いられることはなく、替えて、連用形「こい」の変化「こう」が用いられる。
「こう」+「た」 → ×「こった」, ○「こうた」

動詞:乞う・請う編集

こう乞う請う (歴史的仮名遣い こふ)

  1. う】(相手方の積極的な行為を)求める
    • 教えを乞う。許しを乞う。
  2. う】(主体の行為の認諾を相手側に)求める
    • 使用の許可を請う。

発音編集

活用編集

※ テンプレートの機能制限により上記には表示がなされるが、連用形促音便「こっ」が用いられることはなく、替えて、連用形「こい」の変化「こう」が用いられる。
「こう」+「た」 → ×「こった」, ○「こうた」

副詞編集

こう

  1. このに。
    • こうやればうまくいく。こう思っていたらこうなった。
    • こう厳しく叱ると相手が萎縮するよ。
  2. 言及された、あるいはこれから言及する内容。このとおり。
    • 事実はこうだ。

発音編集

関連語編集

  • 類義語:(文語・雅語)かく
日本語の指示詞
  近称-) 中称-) 遠称-) 不定称-)
指示代名詞 これ [複数: これら] それ [複数: それら] あれ [複数: あれら] どれ
指示代名詞 こいつ
こちらさま
そいつ
そちらさま
あいつ
あちらさま
どいつ
どちらさま
連体詞 この その あの どの
場所 ここ
こっから
そこ
そっから
あそこ
 
どこ
どっから
方向 こちらこっち そちらそっち あちらあっち どちらどっち
態様 こう
こんな
こんくらい
こんだけ
そう
そんな
そんくらい
そんだけ
ああ
あんな
あんくらい
あんだけ
どう
どんな
どんくらい
どんだけ

感動詞編集

こう

  1. 言いよどんだときに言葉の空白を埋める語。このその
    • 何かこう、いいアイデアはないかね。

発音編集