破 綻(はたん)
- 物事が駄目になること。行き詰まること。
- 放漫な財政の破綻もあって、財界に恐慌が襲い来たり、時の政治家によって財政緊縮が叫ばれ、国防費がひどく切り詰められた。(徳田秋声『縮図』)
- 不具合。欠陥。
- マテイスは僕等素人の目にもリアリズムに叩きこんだ腕を持つてゐる。その又リアリズムに叩きこんだ腕はマテイスの画に精彩を与へてゐるものの、時々画面の装飾的効果に多少の破綻を生じてゐるかも知れない。(芥川龍之介『続文芸的な、余りに文芸的な』)
- また、それは同時に、かくの如き舞台の到達し得る妙境こそ、一個の優れた俳優が、その至芸を破綻なく、自由に、そして最も「個性的に」示すことによつて、観客を完全な陶酔境に導き終るものである。(岸田國士『築地座の「旧友」』)
- (古)衣服の破れやほころび。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
否定 |
破綻しない |
未然形 + ない
|
否定(古風) |
破綻せず |
未然形 + ず
|
自発・受身 可能・尊敬 |
破綻される |
未然形 + れる
|
丁寧 |
破綻します |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
破綻した |
連用形 + た
|
言い切り |
破綻する |
終止形のみ
|
名詞化 |
破綻すること |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
破綻すれば |
仮定形 + ば
|
命令 |
破綻しろ 破綻せよ |
命令形のみ
|
破 綻(pòzhàn 簡体字:破绽)
- (布などが)破れほころびる。
- 事業や計画が、不首尾に終わる。