ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
みなもと
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
語源
1.2
発音
1.3
名詞
1.3.1
関連語
1.3.2
翻訳
日本語
編集
語源
編集
「
水
(
み
)
な
本
(
もと
)
」の意。「
な
」は所属を表す
格助詞
で、格助詞「
の
」に相当。「
た
な
ごころ
」「
ま
な
こ
」に含まれる「な」と同語源。
発音
編集
(
東京式
)
み
なもと
[mìnámótó]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[mʲina̠mo̞to̞]
名詞
編集
みなもと
【
源
】
川
の水の
流れ出る
所。
赤谷川はその
源
を
越後
境の
三国峠
に
発
して法師湯の
前
を
流れる
常時
静か
な
渓流
である。(
平野万里
『
晶子鑑賞
』)
(比喩的に)
物事
の
起こり
。
起源
。
根源
。
臭気
の
源
は
案外
近い
ところ
に
ある
。(
海野十三
『
蠅男
』)
鎮花祭
は、
近世
の
念仏踊り
・
念仏宗
の
源
となり、
田楽
にも
影響
を
及し
て居る。(
折口信夫
『
花の話
』)
関連語
編集
成句
:
源清ければ流れ清し
翻訳
編集
語義1
英語:
source
(en)
,
fountainhead
(en)
,
headspring
(en)
,
waterhead
(en)
,
wellhead
(en)
語義2
英語:
source
(en)
,
fountainhead
(en)
,
derivation
(en)
,
genesis
(en)
,
origin
(en)