ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
Donate Now
If Wikipedia is useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
影響
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
名詞
1.2.1
関連語
1.2.2
翻訳
1.3
動詞
1.3.1
活用
1.3.2
翻訳
2
中国語
2.1
発音
2.2
名詞
2.3
動詞
3
朝鮮語
3.1
名詞
4
ベトナム語
4.1
名詞
日本語
編集
発音
編集
(
東京式
)
よ
ーごー
[yòógóó]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[jo̞ːɡo̞ː]
(
東京式
)
え
ーきょー
[èékyóó]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[e̞ːkʲo̞ː]
名詞
編集
影
響
(
ようごう
又は
えいきょう
)
(ようごう
影向
・
影嚮
)
(
仏教
)
神
や
仏
などが
仮
の
姿
で
人々
の
前
に
現れる
こと。
(えいきょう)ある物による
働き
が他の物にまで
力
を
及ぼし
、
変化
や
反応
を起こさせること。また、その変化および反応の
結果
。
低気圧
が
近づい
て
来る
と
その
影響
で
正常
な
季節風
が
狂っ
て来る。(
寺田寅彦
『夕凪と夕風』)
関連語
編集
影響力
翻訳
編集
名詞語義2
英語:
influence
,
effect
スロヴェニア語:
vpliv
男性
,
učinek
男性
チェコ語:
účinek
男性
,
vliv
男性
,
efekt
男性
ドイツ語:
Auswirkung
女性
,
Wirkung
女性
,
Beeinflussung
女性
ノルウェー語:
effekt
男性
フィンランド語:
seuraus
,
vaikutus
ポルトガル語:
efeito
男性
ロシア語:
влияние
(vlijáni'e)
中性
,
эффект
男性
,
результат
男性
動詞
編集
活用
編集
活用と結合例
影響-する 動詞活用表
(
日本語の活用
)
サ行変格活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
影響
し
せ
さ
し
する
する
すれ
しろ
せよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
影響しない
未然形 +
ない
否定(古風)
影響せず
未然形 +
ず
自発・受身
可能・尊敬
影響される
未然形 +
れる
丁寧
影響します
連用形 +
ます
過去・完了・状態
影響した
連用形 +
た
言い切り
影響する
終止形のみ
名詞化
影響すること
連体形 +
こと
仮定条件
影響すれば
仮定形 +
ば
命令
影響しろ
影響せよ
命令形のみ
翻訳
編集
動詞
英語:
affect
,
influence
,
have an effect on
,
have an impact on
ドイツ語:
beeinflussen
フィンランド語:
vaikuttaa
フランス語:
affecter
ポルトガル語:
afetar
ロシア語:
влиять
(vliját')
(未完了相)
中国語
編集
発音
編集
ピンイン: yǐngxiǎng
注音符号: ㄧㄥˇ ㄒㄧㄤˇ
広東語
: ying
2
heung
2
閩南語
: éng-hióng
客家語
: yáng-hióng
名詞
編集
影
響
(
(簡):
影响
)
(日本語語義2に同じ)影響。
動詞
編集
影
響
(
(簡):
影响
)
影響する。
朝鮮語
編集
名詞
編集
影
響
(ハングル:
영향
(
yeonghyang
)
)
(日本語語義2に同じ)影響。
ベトナム語
編集
名詞
編集
影
響
(チュ・クォック・グー:
ảnh hưởng
)
(日本語語義2に同じ)影響。