日本語

編集

名詞: 山

編集

やま

  1. 地形の呼称で周囲よりも高く盛り上がった土地山岳
  2. 語義1状のもの。特にものを集め積み重ねたものをいう。
    • 君の部屋は、ごみのだね。
  3. 山場の略)物事の絶頂、肝心な個所。ピーク
    • 病状は、やまを越えたようだ。
  4. 鉱山を意味する俗語。
    • 山師
  5. 山勘の略語。語義4.より)根拠のない見込み
    • この間の試験は、見事にが当たった。
  6. まつり山車だしなどの略称・通称。
  7. 麻雀牌を積み並べたもの。壁牌(ピーパイ)ともいう。
  8. 寺、境内。特に比叡山延暦寺をいう。

語源

編集

発音

編集

関連語

編集

翻訳

編集

語義1:

語義2:

名詞: 矢間

編集

やま

  1. 甲冑の可動部などの、やが突き通る隙間。
  2. 矢を射るため城壁に穿った穴。矢狭間

動詞

編集

やま

  1. やむ」の未然形。

同音異義語

編集

やま


沖縄語

編集

語源

編集

名詞

編集

やま

  1. はやし山林

接頭辞 

編集

やま

  1. 野生の意を表す接頭辞。野良のら

古典日本語

編集

語源

編集

発音

編集

二拍名詞三類(?)

名詞

編集

やま

  1. (地形) やま。
  2. 比叡山。また、延暦寺
  3. (庭園の)築山つきやま
  4. かさなっていること。また、そのもの。
  5. 天皇はかみささぎ