メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
器
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
名詞
2.3
熟語
2.4
成句
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
6.1
点字
漢字
編集
器
部首
:
口
口
+
12
画
総画
:
15画
15
異体字
:
器
(
旧字体
、Unicodeでは、新字体"
器
"と包摂されている)、
噐
(
俗字
)、
(
略字
)
筆順 :
(
旧字体
,中国における字体)
字源
編集
会意
。「口」は容器を表す。
説文解字
は、犬が容器を守る様と解釈、他に、犬は「様々な」を意味するとも(
藤堂
)、神に捧げる犬を、祭文を入れた容器(
サイ
)が囲む様とも(
白川
)。
金文
金文
小篆
流伝の古文字
西周
春秋時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
意義
編集
うつわ
。
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
キ
漢音
:
キ
訓読み
常用漢字表内
うつわ
名詞
編集
(
うつわ
)主に食物や飲料を保管又は分配するために用いるもの。
(
うつわ
)人の
度量
、包容力。
熟語
編集
愛器
運動器
花器
楽器
感覚器
器官
機器
器具
凶器
/
兇器
器材
器仗
器世界
/
器世間
霧吹き器
呼吸器
磁器
漆器
酒器
循環器
消火器
消化器
食器
神器
洗面器
臓器
足温器
茶器
注射器
聴診器
電器
陶器
陶磁器
内分泌器
泌尿器
便器
武器
噴霧器
補聴器
容器
用器
成句
編集
大器晩成
君子は器ならず
中国語
編集
器
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
qì
(
qi4
)
ウェード式
: ch'i
4
広東語
イェール式
: hei3
閩南語
POJ
: khì
客家語
白話字
: hi
閩東語
平話字
: ké
呉語
ピンイン
: chi3
熟語
編集
机器人
/
機器人
滅火器
灭火器
起跑器
伺服器
/
服务器
/
服務器
听诊器
/
聽診器
助听器
/
助聽器
节拍器
/
節拍器
电容器
/
電容器
乐器
/
樂器
器具
注射器
机器
機器
电器
/
電器
朝鮮語
編集
器
*
ハングル
:
기
音訓読み
:
그릇
기
文化観光部2000年式
:
gi
マッキューン=ライシャワー式
:
ki
熟語
編集
ベトナム語
編集
器
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
khí
コード等
編集
Unicode
16進:5668
10進:22120
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:346F
Shift JIS
16進:8AED
区点
:1面20区79点
四角号碼
: 6666
3
倉頡入力法
: 口口戈大口 (RRIKR)
点字
編集
漢点字
:
六点漢字
: