メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
影
言語
ウォッチリストに追加
編集
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
1.3
参考
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
名詞
2.2.1
熟語
3
中国語
3.1
名詞
3.1.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
人名
4.1.1
熟語
5
ベトナム語
5.1
名詞
6
コード等
6.1
点字
漢字
編集
影
部首
:
彡
彡
+
12
画
総画
:
15画
15
異体字 :
𢒈
(
俗字
。「
形
」の
古字
と同じ形)
筆順 :
字源
編集
会意形声
。
意符
兼
音符
の「
景
」(
日
+
京
で日の光の意)と
意符
の「
彡
」(模様の意)で構成される。
意義
編集
ひかり
。
月影
かげ
。物が光に照らされできる、暗くなっている部分。
すがた
。
かたち
。また、
水面
や
鏡
に映った形。
撮影
うつしとる。
影印
参考
編集
「
翳
」の代用字として使用する
「
暗翳
」→「
暗影
」
異体字
「
𢒈
」は
中国
の第二次漢字簡化方案にあり、廃止された字。
日本語
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
影
」の記事があります。
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
ヨウ
(
ヤゥ
)(表外)
漢音
:
エイ
(
エィ
)
訓読み
常用漢字表内
かげ
名詞
編集
かげ
。表に出ないこと。
影武者
熟語
編集
影響
投影
中国語
編集
影
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
yǐng
(
ying3
)
ウェード式
: ying
3
注音符号
: ㄧㄥˇ
広東語
イェール式
: ying2
閩南語
POJ
: éng, iáⁿ, ńg
客家語
白話字
: yáng
呉語
ピンイン
: in2
中古音
: ʔjængX
上古音
: *qraŋʔ
名詞
編集
かげ
、
姿
(
すがた
)
。
熟語
編集
朝鮮語
編集
影
*
ハングル
:
영
文化観光部2000年式
:
yeong
マッキューン=ライシャワー式
:
yŏng
イェール式
:
yeng
人名
編集
朝鮮人の
姓
の一つ。
熟語
編集
ベトナム語
編集
影
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
ảnh
名詞
編集
写真
。
コード等
編集
Unicode
16進:
5F71
影
10進: 24433
影
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:3146
Shift JIS
16進:8965
区点
:1面17区38点
四角号碼
: 6292
2
倉頡入力法
: 日火竹竹竹 (AFHHH)
点字
編集
漢点字
:
六点漢字
: