日本語編集

名詞編集

(せいりつ)

  1. 物事まとまりを持ち、発生すること。
    • 鎌倉幕府の成立
  2. (古用法) 育っ大きくなること。生育
  3. (法案などが)賛成されて有効になること。
  4. 一定の法律的関係が形成されること。
    • 契約成立。婚姻成立。交渉成立
  5. 命題理論主張などが論理証拠などにより正しいと認められること。
  6. 十分な実質を有すること。うまくいっていること。
    • 6八銀なら手として成立する。
    • 芸術作品として成立しているとは言えない。

発音(?)編集

せ↗ーりつ

対義語編集

翻訳編集

動詞編集

活用編集

和語の漢字表記編集

  1. なりたち」参照。

中国語編集

発音(?)編集

  • ピンイン: chénglì
  • 注音符号: ㄔㄥˊ ㄌㄧˋ
  • 広東語: sing4laap6
  • 閩南語: sêng-li̍p
  • 客家語: sṳ̀n-li̍p

動詞編集

成立

  1. 成立する。
  2. 設立する。

朝鮮語編集

名詞編集

成立성립

  1. (日本語に同じ)成立。

ベトナム語編集

動詞編集

成立thành lập

  1. 成立する。
  2. 設立する。