Wikiversity
Wikiversity
フリー学習コミュニティウィキバーシティ 料理 の記事があります。

日本語

編集
この単語の漢字
りょう
第四学年

第二学年
音読み 音読み

発音

編集

名詞

編集

(りょうり)

  1. 食材を加熱したり、加工して人間が食べられるようにすること。
    • 1955年、中谷宇吉郎「面白味」[1]
      それらを買って来て、いろいろな料理をしてくれたのであるが、そのうちの牛蒡の煮附には、ちょっと驚いた。
    • 2020年、森夏枝、第201回国会衆議院[2]
      ことしは、新型コロナウイルスの影響で、突然給食が中止になり、大量の廃棄処分をすることになったり、外食できないことで自炊をする人がふえ、大人も子供も自分で料理をする機会がふえ、食について考える、食について学ぶ機会がふえたのではないかと思います。
  2. 語義1の行為の結果として完成した食品
    • 1935年、北大路魯山人「若鮎の塩焼き」[3]
      新緑の味覚は、若あゆの塩焼きからといってもよい。関西方面ではともかく、東京で活あゆの料理が自由に食べられるようになったのは、そう古いことではない。
    • 1948年-1949年、豊島与志雄「自由人」[4]
      北村は殆んど料理に手をつけず、ただ飲んだ。思わず深い酔いに陥っていった。

類義語

編集

関連項目

編集

翻訳

編集

動詞

編集

する (りょうりする)

  1. (他動詞) 食材切ったり、加熱したり、加工して人間が食べられる物を作る。
    • 1937年-1938年、海野十三「海底大陸」[5]
      船内はどこでもここでも、サケの話でもちきりだった。「今晩の食卓に、さっきとれたサケを料理してつけます」という船内アナウンスが、どの船室にもひびいたからだ。
    • 2011年、環境省「平成23年版 環境・循環型社会・生物多様性白書」[6]
      食品としての農林水産物は、生物多様性を基礎とする生態系サービスがもたらす恵みの重要なものの一つです。私たちは、気候風土にあった食物を手に入れ、料理し、それを食してきました。
  2. (他動詞) (比喩的に) ばらばらの情報や未完成ななどをまとめ上げ有益なものに変える。
    • 1986年、中曽根康弘、第104回国会参議院[7]
      我々の方も内需の増大とかあるいは経構研の研究会の報告を我々自体が今度はどういうふうに料理していくか、そういう問題で我々としては今検討を始めようとしておる。
    • 2010年、榛葉賀津也、第174回国会衆議院[8]
      我が国を防衛するに当たって、情報の収集、その研究、そしてその情報をどう料理して我が国の国防に資していくかという問題は、大変重要な問題であります。
    • 2012年、藤森研司、診療報酬調査専門組織DPC評価分科会[9]
      素案は事務局に提出済みでございますので、今後それをどう料理していただくかかなと思っております。

活用

編集

翻訳

編集

中国語

編集

発音(?)

編集
  • ピンイン: liàolǐ
  • 注音符号: ㄌㄧㄠˋ ㄌㄧˇ
  • 広東語: liu6lei5
  • 閩南語: liāu-lí
  • 客家語: liau-lî

動詞

編集

  1. 処理する。

名詞

編集

  1. (日本語からの借用)料理。

朝鮮語

編集

名詞

編集

(南:요리, 北:료리

  1. 料理。
  2. 仕事などを処理すること。

ベトナム語

編集

動詞

編集

liệu lí

  1. 調整する。整理する。

  1. 青空文庫(2013年1月4日作成)(底本:「中谷宇吉郎随筆集」岩波文庫、岩波書店、2011年1月6日第26刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/53235_49838.html
  2. 「第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号 令和2年6月9日」https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120105007X01520200609&spkNum=71&single 2021年1月5日参照。
  3. 青空文庫(2009年12月4日作成)(底本:「魯山人の美食手帖」グルメ文庫、角川春樹事務所、2008年4月18日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001403/files/50013_37746.html
  4. 青空文庫(2010年7月4日作成、2011年4月14日修正)(底本:「豊島与志雄著作集 第四巻(小説IV」未来社、1965年6月25日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42744_39672.html
  5. 青空文庫(2013年1月20日作成、2013年5月19日作成)(底本:「海野十三全集 第4巻 十八時の音楽浴」三一書房、1989年7月15日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/1256_50040.html
  6. 『平成23年版 環境・循環型社会・生物多様性白書』「第3節 地球を未来の世代へ伝えるための知恵」(環境省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h23/html/hj11010203.html 2021年1月5日参照。
  7. 「第104回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第4号 昭和61年4月22日」https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=110415188X00419860422&spkNum=231&single 2021年1月5日参照。
  8. 「第174回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号 平成22年4月9日」https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=117403815X00420100409&spkNum=68&single 2021年1月5日参照。
  9. 『2012年7月27日 平成24年度第4回診療報酬調査専門組織DPC評価分科会議事録』(厚生労働省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002hdq2.html 2021年1月5日参照。