キル も参照。

日本語

編集

動詞: 切る

編集

きる

  1. 基本義(切・斬・伐・剪・截): 刃物などを用いて、分離する。切り離す切断する。
    1. る】刃物で二つ以上にける
    2. る】つながっているものを外す。
    3. る】ある数量を下回る
    4. る】(動詞の連用形について)まっとする。終わりまでやる。しつくす
    5. る】(動詞の連用形について)極限する。
      • 弱りきる。疲れきる。
    6. る】(動詞の連用形について)離す。
      • 断ち切る。振り切る。
    7. る】(動詞の連用形について)(九州方言)できる可能である。
    8. る】かたなつるぎなどの白兵(刃物)でころ
    9. る】鋭く批判する。欠陥あげつら
    10. る】を切り倒す。

活用

編集

語源

編集

発音

編集

類義語

編集

派生語

編集

翻訳

編集

動詞: 着る

編集

きるる・る】

  1. 衣服などを身に付ける
    • 今日は新しい洋服を着る
  2. 身に負わされる。受ける
    • 濡れ衣を着る
    • 恩に着る

活用

編集

発音

編集

類義語

編集

翻訳

編集

古典日本語

編集

動詞:切る

編集

きるる】

  1. 切る。切断する。
  2. 決着をつける。
  3. 期限める
  4. (動詞の連用形に付いて)すっかり~する。~しえる
き-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形

きる【切る】

  1. れる分断される。
  2. 決着がつく。
  3. わるきる
  4. れる
き-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行下二段活用
語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形
るる るれ れよ

語源

編集

発音(四段活用)

編集

二拍動詞二類(?)

動詞:霧る

編集

きるる】

  1. きりかすみがかかる。かす
  2. なみだくも
き-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形

派生語

編集

動詞:着る

編集

きるる】

  1. 衣服などを身に付ける
  2. (笠などを)かぶ
きる 動詞活用表日本語の活用
カ行上一段活用
語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形
(語幹無し) きる きる きれ きよ

発音

編集

二拍動詞一類(?)

動詞:鑽る

編集

きるる】

  1. こす
き-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形