メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
梅
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
名詞
2.3
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
梅
部首
:
木
木
+
6
画
総画
:
10画
10
異体字
:
梅
(
繁体字
,
旧字体
),
楳
槑
(
別字
),
霉
(の
代用字
),
黴
(の
代用字
),
䊈
,
䔦
,
呆
,
坆
,
某
,
栂
,
𣒫
,
𤯏
,
𭩱
筆順 :
ファイル:梅-bw.png
字源
編集
形声
「
木
」+音符「
毎
」
意義
編集
うめ
。木の名。バラ科の落葉高木。
("
霉
" "
黴
"の代用)
しめる
。
水気
が増す。
日本語
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
梅
」の記事があります。
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
マイ
(表外)、
メ
(表外)
漢音
:
バイ
訓読み
常用漢字表内
うめ
名詞
編集
(うめ)
ウメ
の木。(花:春の季語, 実:夏の季語)
(バイ) 初夏の雨。
熟語
編集
梅雨
梅園
梅干
紅梅色
鶯宿梅
中国語
編集
梅
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
méi
(mei2)
ウェード式
: mei
2
広東語
イェール式
: mui4
熟語
編集
朝鮮語
編集
梅
*
ハングル
:
매
音訓読み
:
매화나무 매
文化観光部2000年式
:
mae
マッキューン=ライシャワー式
:
mae
イェール式
:
may
熟語
編集
ベトナム語
編集
梅
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
mai
コード等
編集
Unicode
16進:
6885
梅
10進: 26757
梅
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:475F
Shift JIS
16進:947E
区点
:1面39区63点
EUC
JP 16進:C7DF
CN 16進:C3B7
KR 16進:D8DE
Big5
16進:B1F6
10進:45558
CNS
16進:DBBC
GB18030
16進:C3B7
四角号碼
: 4895
7
倉頡入力法
: 木人田卜 (DOWY)