Mai および maĩ も参照。

記号

編集

略号

編集

mai

  1. マイティリー語ISO 639-2及びISO 639-3言語コード

アジエ語

編集

発音

編集

形容詞

編集

mai

  1. とお

アラゴン語

編集

名詞

編集

mai 女性

  1. (家族) 母親

アルーマニア語

編集

異表記・別形

編集

語源

編集

名詞

編集

mai

  1. (月名) 五月

イストリア語

編集

語源

編集

副詞

編集

mai

  1. 決して〜ない。

イタリア語

編集

語源

編集

発音

編集

副詞

編集

mai

  1. (否定辞とともに)これまで一度も…したことがない、決して…ない

アナグラム

編集

イバン語

編集

発音

編集
  • IPA(?): /maiʔ/
  • 押韻: -mai
  • 分綴: mai

動詞

編集

mai

  1. 持って来る。

イングリア語

編集

語源

編集

ロシア語 май (maj) からの借用語

発音

編集
  • (ルーガ川下流部) IPA(?): /ˈmɑi̯/, [ˈmɑi̯]
  • (ソイキンスキー半島) IPA(?): /ˈmɑi̯/, [ˈmɑi̯]
  • 押韻: -ɑi̯

名詞

編集

mai

  1. (月名) 五月
mai の格変化(type 8/maa, no gradation)
単数 複数
主格 mai mait
属格 main maijen
分格 maita maita
入格 maihe maihe
内格 mais mais
出格 maist maist
向格 maille maille
接格 mail mail
奪格 mailt mailt
変格 maiks maiks
様格 mainna, main mainna, main
exessive1) maint maint
1) 廃用
*) 対格は単数形は属格、複数形は主格と一致する。
**) 共格は属格に接尾辞 -ka? 又は -kä? を付けて作られる。

派生語

編集

ウェールズ語

編集

語源

編集

mae

発音

編集

接続詞

編集

mai

  1. (格式ばった表現, ウェールズ北部, 口語) 〜ということ。

類義語

編集
  • (南部、口語) taw

参照

編集

ヴォート語

編集

語源

編集

ロシア語 май (maj) からの借用語

発音

編集
  • (Luutsa, Liivtšülä) IPA(?): /ˈmɑi̯/, [ˈmɑi̯]
  • 押韻: -ɑi̯
  • 分綴: mai

名詞

編集

mai

  1. (月名) 五月
mai の格変化(type I/maa, 母音交替なし)
単数 複数
主格 mai maid
属格 mai maijõ
分格 maitõ maitõ
入格 maihi, maihisõ maisõ
内格 maiz maiz
出格 maissõ maissõ
向格 mailõ mailõ
接格 maillõ maillõ
奪格 mailtõ mailtõ
共格 maissi maissi
*) 対格は属格(単数)又は主格(複数)に相当する。
**) 到格は接尾辞 -ssaaをshort 入格 (sg) 又は属格に付けることで作られる。
***) 共格は接尾辞 -ka を属格に付けることで作られる。

ウネアパ語

編集

エストニア語

編集

語源

編集

名詞

編集

mai (属格: mai, 分格: maid)

  1. (月名) 五月

類義語

編集
エストニア語の月名 (→カテゴリ)
1月2月3月4月5月6月
jaanuarveebruarmärtsaprillmaijuuni
7月8月9月10月11月12月
juuliaugustseptemberoktoobernovemberdetsember

オック語

編集

異表記・別形

編集
  • (リムーザン, オーヴェルニュ, ラングドック、「しかし」) mas
  • (ガスコーニュ、「もっと」「しかし」) mes
  • (ガスコーニュ、「もっと」) mèi/mei
  • (ガスコーニュ, オーヴェルニュ、「しかし」) mès

発音

編集
  • IPA(?): /mai/
  • (ファイル)

語源1

編集

古プロヴァンス語 mai < ラテン語 magis

副詞

編集

mai

  1. (プロヴァンス, ビバロ・アルピーネ語, ラングドック) しかし
  2. (プロヴァンス, ビバロ・アルピーネ語, ラングドック, オーヴェルニュ, リムーザン) もっとさら
    類義語: pus
派生語
編集

語源2

編集

ラテン語 (mensis) Maius

名詞

編集

mai  男性 (複数 mais)

  1. (月名) 五月
オック語の月名 (→カテゴリ)
1月2月3月4月5月6月
genièr
gèr
febrièrmarçabril
abriu
maijunh
7月8月9月10月11月12月
julhetagost
aost
setembreoctobre
octòbre
novembredecembre

カーボベルデ・クレオール語

編集

語源

編集

名詞

編集

mai

  1. (家族) 母親ははおや

カタルーニャ語

編集

語源

編集

発音

編集
  • (バレアレス, バレンシア, 中部) IPA(?): /ˈmaj/
  • (ファイル)
  • 押韻: -aj

副詞

編集

mai

  1. 決して〜ない。
    対義語: sempre
  2. これまでに。
    類義語: alguna vegada

派生語

編集

参照

編集

ガッロ語

編集

代名詞

編集

mai

  1. わたしを。

ガリシア語

編集

名詞

編集

mai 女性 (複数 mais)

  1. naiの異形。

カレリア語

編集

語源

編集

ロシア語 май (maj) からの借用語

発音

編集
  • IPA(?): /ˈmɑi̯/
  • 分綴: mai

名詞

編集

mai (属格 main, 分格 maida)

  1. (月名, 南部カレリア) 五月
トヴェリ方言 maiの格変化 (type 6/pimie, no gradation)
単数 複数
主格 mai mait
属格 main main
分格 maida maida
入格 maih maih
内格 maissa maissa
出格 maista maista
接格 mailla mailla
奪格 mailda mailda
変格 maiksi maiksi
様格 maina maina
共格 mainke mainke
欠格 maitta maitta
mai の所有形
1人称 maini
2人称 mais
3人称 maih
*) 所有形は形容詞では非常にまれで、名詞化節でのみ用いる

類義語

編集

ガロ語

編集

代名詞

編集

mai (翻字が不足しています)

  1. なに

キクユ語

編集

語源

編集

Hinde (1904) は英語 dung (cow's) に対応するキクユ語「ジョゴウィニ方言」(Jogowini dialect)の訳語として mai を記録している[1]。なお、これに対応するカンバ語は maii、スワヒリ語mavi とされている[1]

発音

編集
Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス3」で、他に同クラスの1音節語幹語には rũkũngũ などがある[2]
  • 〔キアンブ方言〕
  • 〔リムル方言〕湯川 (1981:79) によると孤立形は /màì/ で、後ろに maya〈この〉が続く場合も /màì májá/、makwa〈私の〉が続く場合も /màì máákóá/、後ろに がある場合も /màì né/ であるが、前に がある場合は /né máì/、前に ti がある場合は /tì máì/ となるなど、前後に他の語が存在するか、存在する場合はどのような種類の語であるかによってアクセントの変動が見られる[3]。なお、ti の高さについてはリムル方言と同じくキアンブ方言に属するナイロビ方言を調査した湯川 (1985:199) で高いと訂正されている[4]湯川 (1981) では kĩnyathĩmũkamaingitĩmbogomũhĩagĩkwa(複数: ikwa)、mwĩrĩmũiru(複数: airu)、ndiricakĩrobotoirurumĩ(複数: marurumĩ)、mũhikionjohinyũmbagĩtandamũriyũrũbũa(複数: mbũa)、kĩongomwendwagĩcũnũnũthwariga などは同じアクセントの型に分類されている[3]

名詞

編集

mai クラス6

  1. 大便便べん[5]くそ、ふんうんこ

ことわざ

編集

参照

編集

脚注

編集
  1. 1 2 Hinde, Hildegarde (1904). Vocabularies of the Kamba and Kikuyu languages of East Africa, pp. 2021. Cambridge: Cambridge University Press.
  2. Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary. Oxford: Clarendon Press.
  3. 1 2 湯川, 恭敏キクユ語名詞アクセント試論――リムル方言について――」『アジア・アフリカ言語文化研究』第22巻、1981年、 75-123頁。
  4. 湯川恭敏 (1985).「キクユ語名詞アクセント再論」 『アジア・アフリカ言語文化研究』29, 190-231.
  5. Muiru, David N. (2007). Wĩrute Gĩgĩkũyũ: Marĩtwa Ma Gĩgĩkũyũ Mataũrĩtwo Na Gĩthũngũ, pp. 11, 34.

クミ語

編集

上ギニア・クレオール語

編集

語源

編集

名詞

編集

mai

  1. (家族) 母親ははおや

ゾウ語

編集

語源1

編集

発音

編集

名詞

編集

mai

  1. (解剖学) かお

語源2

編集

発音

編集

名詞

編集

mai

  1. (野菜) カボチャ

ダルク語

編集

名詞

編集

mai

  1. (解剖学)

チューク語

編集

名詞

編集

mai

  1. (果実) パンノキ

テトゥン語

編集

トカラ語B

編集

不変化詞

編集

mai

  1. おそらく多分

トケラウ語

編集

語源

編集

発音

編集
  • IPA(?): [ˈma.i]
  • 分綴: ma‧i

前置詞

編集

mai

  1. (起点)〜から

不変化詞

編集

mai

  1. 〜へ向けて。

対義語

編集

西マキアン語

編集

発音

編集

名詞

編集

mai

  1. いし

ノルウェー語(ニーノシュク)

編集

語源

編集

名詞

編集

mai (不変化)

  1. (月名) 五月
ノルウェー語の月名 (→カテゴリ)
1月2月3月4月5月6月
januarfebruarmarsaprilmaijuni
7月8月9月10月11月12月
juliaugustseptemberoktobernovemberdesember

ノルウェー語(ブークモール)

編集

語源

編集

名詞

編集

mai (不変化)

  1. (月名) 五月

ハウサ語

編集

名詞

編集

mai

派生語

編集

名詞

編集

mai

  1. みず

ハワイ語

編集

語源

編集

不変化詞

編集

mai

  1. ここへ、こちらへ。

類義語

編集

対義語

編集

前置詞

編集

mai

  1. (起点)〜から

動詞

編集

mai

  1. 〜するな。

ハンガリー語

編集

発音

編集

語源

編集

ma + 接尾辞 "-i"

形容詞

編集

mai (比較級なし)

  1. 今日きょうの、本日の。
    a mai újság今日の新聞
  2. 今日こんにちの、現今の、この頃の、現代の。
    対義語: régi, antik

バンギ語

編集

名詞

編集

mai

  1. みず

ピッチャンチャジャーラ語

編集

発音

編集
  • IPA(?): /mai̯/, [mɛɪ]

名詞

編集

mai

  1. もの
  2. (食用にする)植物

フィジー語

編集

語源

編集

動詞

編集

mai (lakoを伴ってlako maiの形で)

  1. (自動詞)

前置詞

編集

mai

  1. (起点)〜から

フェロー語

編集

名詞

編集

mai 男性

  1. (月名) 五月
フェロー語の月名 (→カテゴリ)
1月2月3月4月5月6月
januarfebruarmarsaprílmaijuni
7月8月9月10月11月12月
juliaugustseptemberoktobernovemberdesember

フランス語

編集

語源

編集

発音

編集

名詞

編集

mai 男性 (複数 mais)

  1. (月名) 五月

関連語

編集

諸言語への影響

編集
  • مه ()
  • アラビア語チュニジア方言: ماي (mēy)
  • 英語: may
  • ギアナ・クレオール語:
  • ハイチ語: me
  • ペルシア語: مه (me)
  • ルイジアナ・クレオール語:
フランス語の月名 (→カテゴリ)
1月2月3月4月5月6月
janvierfévriermarsavrilmaijuin
7月8月9月10月11月12月
juilletaoûtseptembreoctobrenovembredécembre

フリウリ語

編集

語源

編集

副詞

編集

mai

  1. 決して〜ない。

ベトナム語

編集

発音

編集

名詞

編集

mai𣈕𪰹

  1. (時間) あさ
  2. (時間, 口語) 明日あしたngày maiの短縮。

mai

  1. () うめ

mai𨨦

  1. (動物学) 甲羅

mai

  1. (南ベトナム) 仲人なこうど

マオリ語

編集

マレー語

編集

発音

編集

動詞

編集

mai (ジャウィ文字 ماي)

  1. (方言)

関連語

編集

ヨーラ語

編集

動詞

編集

mai

  1. myeの異形。

ラパヌイ語

編集

ルーマニア語

編集

発音

編集

語源1

編集

副詞

編集

mai

  1. (比較級・最上級をつくる)よりもっと
  2. 更に

語源2

編集

名詞

編集

mai 男性

  1. (月名) 五月
ルーマニア語の月名 (→カテゴリ)
(luni românce)
1月2月3月4月5月6月
ianuariefebruariemartieapriliemaiiunie
7月8月9月10月11月12月
iulieaugustseptembrieoctombrienoiembriedecembrie
参照
編集

語源3

編集

名詞

編集

mai 中性 (複数: maiuri)

  1. (方言, 解剖学) 肝臓
類義語
編集

語源4

編集

名詞

編集

mai 中性 (複数: maiuri)

  1. (道具) 木槌

レオン語

編集

名詞

編集

mai 女性

  1. (家族) 母親ははおや

ロジバン

編集

発音

編集

mai

  1. marjiのrafsi。

ロマンシュ語

編集

異表記・別形

編集
  • matg (ロマンシュ・グリシュン、スルシルヴァン、ストゥシルヴァン、スルミラン)
  • meg (プーター)

語源

編集

ラテン語 (mensis) Maius

名詞

編集

mai 男性 (複数 mais)

  1. (月名, ヴァラダール) 五月