漢字編集

字源編集

  1. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、2621-2622頁。
    黄徳寛主編 『古文字譜系疏証』 商務印書館、2007年、1837-1838頁。

意義編集

  1. (原義)熱した水。
  2. 薬草などを煎じて飲めるようにした液体。液状の薬。
  3. (現代中国・朝鮮)スープ
  4. (日本・朝鮮)風呂

語源編集

  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 491.

日本語編集

発音(?)編集

名詞編集

  1. )温度の高い水。
  2. (語義1より)風呂ふろ。特に銭湯

熟語編集


中国語編集

*

熟語編集


朝鮮語編集

*

熟語: 朝鮮語編集



ベトナム語編集

*

コード等編集