メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
話
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
名詞
2.3
熟語
3
中国語
3.1
名詞
3.2
動詞
3.3
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
コード等
5.1
点字
漢字
編集
話
部首
:
言
言
+
6
画
総画
:
13画
13
異体字
:
话
(
簡体字
)、
䛡
(古字)、
譮
(古字)
筆順 :
字源
編集
元は、「
䛡
」で
会意形声
。「
言
」+音符「
𠯑
(カツ)」。
𠯑
は、「
氏
」+「
口
」で、「氏」は小型の刃物(
氒
)で、口を切り開いてものを言うこと。「口」を祭器と解し、祭器を傷つけその内容を無効にする(
白川
)。
意義
編集
はなす
、
はなし
。
言語
。
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
エ
(
ヱ
)
漢音
:
カ
(
クヮ
),
カイ
(
クヮイ
)
慣用音
:
ワ
訓読み :
はな-す
、
はなし
名詞
編集
(
はなし
)ものを言うこと。
(
はなし
)
要件
。
相談
事。
ちょっと、
話
があるんだが。
熟語
編集
会話
世話
対話
談話
痴話
通話
童話
話術
話題
中国語
編集
話
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
huà
(hua4)
ウェード式
: hua
4
広東語
イェール式
: wa2, wa6
閩南語
POJ
: ōe
客家語
白話字
: fa
呉語
ピンイン
: gho3
中古音
: hwæjH
上古音
: *ɡʷˁrat-s {*[ɡ]ʷˁrat-s}
名詞
編集
量詞:
句
,
段
言葉
、
話
(
はなし
)
。
動詞
編集
言
(
い
)
う
熟語
編集
行話
(háng huà)
隱話
(yǐn huà)
黑話
(hēi huà)
朝鮮語
編集
話
*
ハングル
:
화
音訓読み
:
말할 화
文化観光部2000年式
:
hwa
マッキューン=ライシャワー式
:
hwa
イェール式
:
hwa
熟語
編集
コード等
編集
Unicode
16進:
8A71
話
10進: 35441
話
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4F43
Shift JIS
16進:9862
区点
:1面47区35点
四角号碼
: 0266
4
倉頡入力法
: 卜口竹十口 (YRHJR)
点字
編集
漢点字
:
六点漢字
: