あそぶ【遊ぶ】
- 遊戯などを楽しむ。
- 遊興する。放蕩する。
- もてあそぶ。いいように扱う。うわついた気持ちで交際する。
- 仕事や勉強をしないで過ごす。
- むだに放置される。有効に活用しないままにされる。
- (古用法) 旅行する。遊学する。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | あそばない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | あそぼう | 未然形音便 + う |
丁寧 | あそびます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | あそんだ | 連用形音便 + だ |
言い切り | あそぶ | 終止形のみ |
名詞化 | あそぶこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | あそべば | 仮定形 + ば |
命令 | あそべ | 命令形のみ |
あそぶ【遊ぶ】
- 自動詞
- 狩り、酒宴などをして楽しむ。
- 音楽や詩歌、舞を楽しむ。
- 遊戯などを楽しむ。
- あちこちを自由気ままに歩き回る。
- 他動詞
- (音楽) 楽器を演奏する。
- (性行為) 異性を性的に遊び興じる。[要出典]
- おのが命を死せむとぬすまく知らに姫遊びすも〈崇神紀・歌謡〉用例無効