ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
なきむし
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞:泣虫
1.1.1
発音
1.1.2
類義語
1.1.3
翻訳
1.2
名詞:鳴虫
2
注釈
日本語
編集
名詞:泣虫
編集
なきむし
【
泣き虫
】
感情
が傷つき易く、
泣き
易い人。その
性質
。
尤
(
もっと
)
も僕は
気の毒
にも
度
(
たびたび
)
大島を
泣か
せては、
泣虫
泣虫
と
からかひ
しものなり。 (
芥川龍之介
『学校友だち』)〔1925年〕
それで、
心配
した近所の人たちが相談して、必ず、
泣き虫
が
なほる
「荒熊病院」へ
入院
させました。 (
村山籌子
『泣き虫の小ぐまさん』)〔1927年〕
芝居
や
映画
などで、いつも私のことを
泣き虫
だと笑っていた彼だ。
嘗て
涙
を見せたことのない彼だ。 (
豊島与志雄
『死ね!』)〔1934年〕
発音
編集
(
東京式
)
な
きむ
し
[nàkímúꜜshì]
(
中高型
– [3])
(
東京式
)
な
きむし
[nàkímúshíꜜ]
(
尾高型
– [4])
IPA
(
?
)
:
[na̠kʲimɯ̟ᵝɕi]
(
京阪式
)
な
き
むし
類義語
編集
泣き味噌
泣きべそ
泣き面
翻訳
編集
泣き易い人
英語:
crybaby
(en)
エスペラント:
ploremulo
(eo)
フランス語:
pleurnichard
(fr)
男性
名詞:鳴虫
編集
なきむし
【
鳴
(き)
虫
】
よい
声
で鳴く
昆虫
。
鳴き虫
を
つれ
て行くとや大天狗 (
小林一茶
)〔1824年〕
今は
明治
の
明らか
さ、夜とて暗からぬ
光
の
もと
に、
足元
の
用心
とても
鳴き虫
の、昼の
あつさ
に堪へ兼ねて、草の根を
掘り
隠れ住む、 (
北村透谷
『富士山遊びの記憶』)〔1885年〕
[
1
]
春夏
と並んで、
候鳥
の「
民間
伝承
の
歌
」に似たものは、秋の
鳴き虫
の
誹諧
である。 (
折口信夫
『俳諧歌の研究』)〔1934年〕
[
2
]
注釈
編集
↑
『現代日本文学大系 6巻 北村透谷山路愛山集』、200ページ所収
↑
昭和9年5月、『続俳句講座』第3巻「特殊研究篇」初出、『折口信夫全集』13巻213ページ所収