はしる および バジル も参照。

日本語

編集

語源

編集

古典日本語はづ

発音

編集

動詞

編集

はじるじる・じる・じる】

  1. 恥ずかしい思う
    • 私は自分を愧じた。とともに新しい勇気が底力強く湧き上がって来た。(和辻哲郎「生きること作ること」)〔1916年〕[1]
    • 三根夫は、ガスコが地球人のくせに、こんなところで地球人の面よごしになるようなことをして、すこしも恥じないのをこのまま見のがしておくことはできなかった。(海野十三「怪星ガン」)〔1948年-1949年〕[2]
    • 彼は自分の態度がわるかったために、女を怒らせたに相違ないことを羞じた。(坂口安吾「牛」)〔1953年〕[3]
  2. (否定形で)自分や、その集団名誉傷つける。見劣りがする。ひけをとる。つり合わない。まける
    • うしろに嶮しい山を控えて、屋敷はさすがに知行高二千八百石の名に恥じない御陣屋風の広大もない構えでした。(佐々木味津三「旗本退屈男」)〔1929年-1931年〕[4]
    • 酒もやめ、煙草もひかえ、あらゆる執着をたち、自分を清く澄み返らせて、彼女に恥じないだけの者になろうと決心する。(豊島与志雄「南さんの恋人」)〔1936年〕[5]

用法

編集
  • 語義2は、打消・否定形の言い回しで「~恥じない」の形で使われることがほとんどで、実質的には「~の名誉を傷つけない(ほどに十分である、立派である)」という意味を表すために用いられる。

活用

編集

関連語

編集

類義語

編集

対義語

編集

翻訳

編集

  1. 青空文庫(2011年5月7日作成)(底本:「偶像再興・面とペルソナ 和辻哲郎感想集」講談社文芸文庫、講談社、2007年4月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001395/files/49878_42904.html 2019年7月3日参照。
  2. 青空文庫(2001年7月21日公開、2006年7月27日修正)(底本:「海野十三全集 第13巻 少年探偵長」三一書房、1992年2月29日第1版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/2638_23933.html 2019年7月3日参照。
  3. 青空文庫(2010年5月19日作成、2011年4月30日修正)(底本:「坂口安吾全集 13」筑摩書房、1999年2月20日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/45931_39304.html 2019年7月3日参照。
  4. 青空文庫(2001年10月18日公開)(底本:「旗本退屈男」春陽文庫、春陽堂書店、1982年7月20日新装第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000111/files/1480.html 2019年7月3日参照。
  5. 青空文庫(2008年4月16日作成)(底本:「豊島与志雄著作集 第三巻(小説3)」未来社、1966年8月10日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42465_31210.html 2019年7月3日参照。