of
アイスランド語
編集アフリカーンス語
編集ウェールズ語
編集ヴォラピュク
編集英語
編集語源1
編集発音
編集前置詞
編集of
- 中心義:AからBが分離しているが、BはAに帰属している。このとき、Aに重点を置くかBに重点を置くかによって、意味に差異が生まれる。
- (所有・所属)~の、~に属する。
- (材料・構成要素)~の、~で構成された。
- (分量)~の量の~
- (性質)~の性質を持つ~。
- (分量・程度)~程度の
- (目的格関係)~の、~を
- This chemical increases the conduction of action potentials in the neuron.
- この化学物質は神経細胞中の活動電位の伝導を増加させる。
- (他動詞の目的語)~を~すること。
- (部分)~の中の~。
- The King of Kings.
- 王の中の王
- (同格)~という、~。~の~。
- (米語) ~前。(時刻で)
- (起源・由来)
- (年齢)~歳の
- (限定)~の~
- (関連・関係)~について、~に関する。
- (動詞の主語)~が~をすること。~するとは、~(人)は~である。
- (形容詞)~を[に]。
- (隔たり)~から~を。~時~分に。
- (原因)~のため。
- (要素)~で作った~。
- (時間・時) (イギリス, やや, 古用法) ~の間に。〜によく。
- (動作元) (古用法) ~によって。