ふむ
日本語編集
動詞編集
ふむ【踏む】
- 上から足をのせ体重をかける。
- 上から足をのせて、ものを上下に動かす。
- 足を動かす。
- 目的を果たすための一過程として行う。
- 段階を踏む。 順を踏む。 手続きを踏む。
- 実際に経験する。
- 場数を踏む。
- 見当をつける。値踏みする。
- 押韻する。
- 自分の目的のために、他者を犠牲にする。ふみつける。
- 借金を払わずに逃げる。踏み倒す。
活用編集
マ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
ふ | ま も |
み ん |
む | む | め | め |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | ふまない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | ふもう | 未然形音便 + う |
丁寧 | ふみます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | ふんだ | 連用形音便 + だ |
言い切り | ふむ | 終止形のみ |
名詞化 | ふむこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | ふめば | 仮定形 + ば |
命令 | ふめ | 命令形のみ |
関連語編集
派生語編集
翻訳編集
感動詞編集
ふむ