メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
傳
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
熟語
3
中国語
3.1
動詞
3.2
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語: 朝鮮語
5
ベトナム語
5.1
動詞
6
コード等
漢字
編集
傳
部首
:
人
人
+
11
画
総画
:
13画
13
異体字
:
传
(
簡体字
),
伝
(
新字体
),
𫝊
(
俗字
),
傅
,
𩧜
,
𪫖
,
𫝊
(
俗字
),
𰺿
筆順 :
ファイル:傳-bw.png
字源
編集
形声
。「
人
」+音符「
專
/*TON/
」。「
つたわる
」「
つたえる
」を意味する
漢語
{傳
/*tron/
}を表す字。
甲骨文字
金文
金文
簡帛文字
簡牘文字
小篆
流伝の古文字
殷
西周
戦国時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
意義
編集
chuán
つたわる
、
つたえる
。
zhuàn
伝える者。
伝令
、
駅伝
。
伝わった物。
伝記
、
伝説
。
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
デン
漢音
:
テン
訓読み
つた-わる
、
つた-える
、
つた-う
、
つて
熟語
編集
中国語
編集
傳
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
chuán
(chuan2),
zhuàn
(zhuan4)
ウェード式
: ch'uan
2
, chuan
4
広東語
イェール式
: chyun4
閩南語
POJ
: thn̂g, thôan
客家語
白話字
: chhòn
呉語
ピンイン
: zoe1
動詞
編集
chuán
伝
(
つた
)
える。
伝
(
つた
)
わる。
伝染
する。
呼
(
よ
)
び
付
(
つ
)
ける。
熟語
編集
朝鮮語
編集
傳
*
ハングル
:
전
音訓読み
:
전할
전
文化観光部2000年式
:
jeon
マッキューン=ライシャワー式
:
chŏn
熟語: 朝鮮語
編集
전단
<
傳單
>
전통
<
傳統
>
ベトナム語
編集
傳
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
truyền
動詞
編集
伝
(
つた
)
える
コード等
編集
Unicode
16進:
50B3
傳
10進: 20659
傳
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:5123
Shift JIS
16進:9942
区点
:1面49区3点
EUC
JP 16進:D1A3
CN 16進:82F7
KR 16進:EEEE
Big5
16進:B6C7
10進:46791
CNS
16進:E3AE
GB18030
16進:82F7
四角号碼
: 2524
3
倉頡入力法
: 人十戈戈 (OJII)