漢字
- 『説文解字』によれば「大,天大、地大、人亦大,故大象人形 ― 大といえば、天は大なり、地は大なり、人もまた大なり、ゆえに大は人の形に象る」。
- 『説文』説には、なぜとりわけ人の形に象ったかの記述がない。『説文釋例』は、「故大象人形」とはいっても、「大字がすなわち人である」とは言えないとしている(「故象人之形以作大字,非謂大字即是人也」)。
- おおきい
- 物の大きさ、規模
- 優れた、立派な
- 程度が甚だしい
- おおまかな
- 多い
- 重要な
- 威張る。虚勢を張る。
- 最高の地位
- 尊敬を表す言葉
- 大学の略
- 北冥有魚,其名曰鯤。鯤之大,不知其幾千里也(『荘子』)
[北冥に有魚り、其の名を鯤といふ。其の大なること,其幾千里なるかを知らざるなり]
― 北の果ての暗い海に魚が棲み、その名を鯤という。その大きさが何千里になるのか、誰にもわからない。
大 *
- ローマ字表記
- 普通話
- 広東語
- 閩南語
- POJ : tōa (toa7), tāi (tai7)
- 閩東語
- 客家語
- 呉語
- 中古音 : daH, dajH
- 対応する日本語音:タ(漢)、タイ(漢)
- 詩韻:[去声 箇韻] [去声 泰韻]
- 反切・等呼:[唐佐切 一等開口] [徒蓋切 一等開口]
- バクスターによる音訳:daH (d- + -a C), dajH (d- + -aj C)
- 上古音 : *lˁat-s (韻母不定), *lˁat-s {*lˁa[t]-s}
- バクスターとサガール(白一平-沙加爾)/*lˤat-s/, /*lˤa[t]-s/
- '(MC F!)'の付記あり[付記 1]。「中古音韻尾 final に注意せよ」の意か。バクスターらの予想では lˤat-s > dajH が標準的。[t] は [j] の可能性を示したもの。
- 鄭張: /*daːds/
↑ "Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction, version 1.1 "(20 September 2014)
↑ STEDT("Sino-Tibetan Etymological Dictionary and Thesaurus")
↑ Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2007, p. 203.
- 大きい。
- 強い。
- 年長の。
- 大いに。
字典掲載
康熙字典
|
248ページ, 1文字目
|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
5831
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
2175
|
角川大字源 (1992)
|
1751
|
講談社新大字典 (1993)
|
2949
|
大漢語林 (1992)
|
2122
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
492ページ, 25文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
1巻, 520ページ, 1文字目
|