ながめる【眺める】
- (他動詞) 近くにあるものを見つめる。
- (他動詞) 遠くにあるものを見る。
- (他動詞) ぼうっと見る。ぼんやりと見る。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | ながめない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | ながめよう | 未然形 + よう |
丁寧 | ながめます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | ながめた | 連用形 + た |
言い切り | ながめる | 終止形のみ |
名詞化 | ながめること | 連体形 + こと |
仮定条件 | ながめれば | 仮定形 + ば |
命令 | ながめろ ながめよ | 命令形のみ |
ながめる【長める】
- (他動詞:形状や期間を)長くする。伸長する、延長する。
- 転向、非転向の間の差別も著しく、技術的には予防拘禁法があるから刑期を長める必要はないのに、非転向のものとそうでないものとの間の凹凸は甚しいということ。(宮本百合子 『日記 一九四四年(昭和十九年)』)