日本
(にっぽんから転送)
日本語
編集固有名詞
編集- (にっぽん、にほん、ひのもと、やまと)ユーラシア大陸と海で挟まれた極東にある大小さまざまの島々[1][2]。およびその国[3]。「ひのもと」「やまと」は詩的な表現以外では用いない。
- (にっぽん、にほん)語義1のうち、現在の日本国。狭義の日本列島地域のこと。
- (にっぽん、にほん、やまと)大日本帝国より以前の日本の国号。
発音
編集- 日常的にはほとんどの場合「にほん」と発音する[4][5][6]。
- 常用漢字表では「日」に「ニ」という読みは掲載されておらず、「日本(にほん)」は表外の読みとなる。常用漢字表は原則固有名詞を対象としていないが、日本の自治体である都道府県の名称については、すべての字種と読みを掲載している。なお、「日本(にっぽん)」であれば「日記」などと同様に「日(ニチ)」の促音化で対応可能である。
- 呉音読みの「にっぽん」から促音を略した「にほん」とも発音されるようになった。万葉仮名を参考にすると平安時代には「にふぉん」と発音されたこともあると推測されている。
- 日葡辞書によると16 - 17世紀頃の日本語においては「ニフォン」「ニッポン」そして「ジッポン」の3通りの発音があった。
語源
編集- 日が昇るところの意味から。7世紀後半から8世紀初頭までの間に、倭国に代えて使用され始めたとされる。
- 「日本国」を元代の音で表わすと「ʐɪəi puən kuo」となるが、これをマルコ・ポーロが聞き取って、東方見聞録においてCipangu(あるいはChipangu ジバング)として紹介したことから、欧米語のGiappone,Japon、Japan等の語源となったとされる。
関連語
編集類義語
編集- 古称/雅称 :葦原中国、豊葦原中国、中国/中津国(なかつくに)、瑞穂国、豊葦原千五百秋瑞穂国、秋津島/秋津洲/蜻蛉洲(あきつしま、あきづしま)、ほか
- 旧称 :倭、倭国
- 漢籍に見える雅称 :『山海経』になぞらえて東瀛、瀛州、扶桑、ほか
- 外国語名の音写 :ジパング、ジャパン、ジャポン、ヤーパン、ヤポン、ハポン、ほか
- 日本と比定される伝説上の島国 :、ワクワク(ワークワーク)
熟語
編集日本―
―日本
生物名
他の関連語
編集- 「日本国」の関連語を参照のこと。
翻訳
編集国名
- アイスランド語: Japan (is)
- アイヌ語: sisam (ain), Nippon (ain)
- アイルランド語: an-tSeapáin (ga) 女性
- アストゥリアス語: Xapón (ast)
- アゼルバイジャン語: Yaponiya (az)
- アフリカーンス語: Japan (af)
- アムハラ語: ጃፓን (am) (ǧapan)
- アラゴン語: Chapón (an)
- アラビア語: اليابان (ar) (al-Yābān)
- アラム語: ܝܦܢ (arc)
- アルバニア語: Japonia (sq)
- ゲグ方言: Japan
- アルメニア語: Ճապոնիա (hy) (Čaponia)
- 彝語:ꏝꀪ (ii) (ryp be)
- イタリア語: Giappone (it) 男性
- イディッシュ語: יאפאן (yi) (yafan)
- イド語: Japonia (io)
- イロカノ語: Japon (ilo)
- イヌクティトゥット語: ᔭᐹᓐ (iu) (japaan)
- インターリングア: Japon (ia)
- インドネシア語: Jepang (id)
- ウイグル語: ياپونىيە (ug) (yaponiye)
- ウェールズ語: Japan (cy)
- ヴォラピュク: Yapän (vo)
- ウクライナ語: Японія (uk) (Japonija)
- ウズベク語: Yaponiya (uz)
- ウルドゥー語: جاپان (ur)
- 英語: Japan (en)
- エストニア語: Jaapan (et)
- エスペラント: Japanio (eo), Japanujo (eo)
- 沖縄語: やまとぅ
- オック語: Japon (oc)
- オランダ語: Japan (nl)
- オリヤー語: Japan (or) (Japan)
- カシューブ語: Japòńskô (csb)
- カタルーニャ語: Japó (ca) 男性
- ガリシア語: Xapón (gl)
- カンナダ語: ಜಪಾನ್ (kn) (japān)
- 北サーミ語: Japána (se)
- ギリシア語: Ιαπωνία (el) 女性 (Iaponía)
- グジャラート語: જાપાન (gu) (jāpān)
- クメール語: ជប៉ុន (km) (cɔpon)
- グリーンランド語: Japani (kl)
- グルジア語: იაპონია (ka) (iaṗonia)
- クルド語: Japon (ku), ژاپۆن (ku)
- ケチュア語: Nihun (qu)
- 高地ソルブ語: Japanska (hsb)
- コーンウォール語: Nihon (kw)
- シチリア語: Giappuni (scn)
- シャイアン語: Japan (chy)
- スウェーデン語: Japan (sv)
- ズールー語: IJapani (zu)
- スコットランド語: Japan (sco)
- スペイン語: Japón (es) 男性
- スロヴァキア語: Japonsko (sk)
- スロヴェニア語: Japonska (sl) 女性
- スワジ語: Japan (ss)
- スワヒリ語: Japani (sw)
- スンダ語: Jepang (su)
- セブアノ語: Hapon (ceb)
- セルビア・クロアチア語:
- ソマリ語: Jabaan (so)
- ゾンカ語: Japan (dz) (Japan)
- タイ語: ญี่ปุ่น (th) (yîi-bpùn) (Yīpun)
- タガログ語: Hapon (tl)
- タヒチ語: Tāpōnē (ty)
- タミル語: ஜப்பான் (ta) (jappāṉ)
- チェコ語: Japonsko (cs)
- チベット語: རི་པིན་ (bo) (ri pin)
- チャモロ語: Japan (ch)
- ティグリニャ語: ጃፓን (ti) (ǧapan)
- 低地ドイツ語: Japan (nds)
- ディベヒ語: ޖާފާނު (dv) (jāfānu)
- デンマーク語: Japan (da)
- ドイツ語: Japan (de)
- トルコ語: Japonya (tr)
- ナウル語: Djapan (na)
- 西フリジア語: Japan (fy)
- ノルウェー語:
- パシュトー語: جاپان (ps)
- バスク語: Japonia (eu)
- ハンガリー語: Japán (hu)
- ヒンディー語: जापान (hi) (jāpān)
- フィンランド語: Japani (fi)
- ブギ語: Japan (bug)
- フランス語: Japon (fr) 男性
- ブルガリア語: Япония (bg) 女性 (Japonija)
- ブルトン語: Japan (br)
- ベトナム語: Nhật Bản (vi)
- ヘブライ語: יפן (he) (Yapan)
- ベラルーシ語: Японія (be) (Japónija)
- ペルシア語: ژاپن (fa) (Zhâpon)
- ベンガル語: জাপান (bn)
- ポーランド語: Japonia (pl)
- ポルトガル語: Japão (pt)
- マーシャル語: Japan (mh)
- マオリ語: Nipono (mi)
- マケドニア語: Јапонија (mk) (Japonija)
- マダガスカル語: Japana (mg)
- マラーティー語: जपान (mr) (japān)
- マラヤーラム語: ജപ്പാന് (ml) (jappān)
- マルタ語: Ġappun (mt)
- マレー語: Jepun (ms)
- モンゴル語: Япон (mn) (Yapon)
- 宮古語: やまとぅ (mvi)
- ラーオ語: ຍີ່ປຸ່ນ (lo) (nyī pun)
- ラテン語: Iaponia (la), Japonia (la)
- ラトヴィア語: Japāna (lv)
- リトアニア語: Japonija (lt)
- リンブルフ語: Japan (li)
- ルーマニア語: Japonia (ro) 女性
- ルクセンブルク語: Japan (lb)
- ロシア語: Япония (ru) (Japonija)
- ロジバン: pongu'e (jbo)
屈折語系言語の形容詞 日本の
- イタリア語: giapponese
- インターリングア: japonese
- 英語: Japanese
- エスペラント: japana
- オランダ語: Japans, Japanse
- カタルーニャ語: japonès m, japonesa f
- ギリシア語: Ιαπωνικός
- スウェーデン語: japansk
- スペイン語: japonés m, japonesa f
- スロヴァキア語 : japonský m, japonská f, japonské n
- デンマーク語 : japansk
- ドイツ語: japanisch
- ノルウェー語: japansk
- ハンガリー語: japán
- フィンランド語: japanilainen
- フランス語: japonais m; japonaise f
- ベトナム語: (thuộc) Nhật(日)(屈折語ではない)
- ポーランド語: japoński m, japońska f; japońskie n, pl
- ポルトガル語: japonês m; japonesa f
- ラテン語: Japonicus
- リトアニア語: japoniškas m; japoniška f
- ルーマニア語: japonez m, japoneză f, japonezi m pl, japoneze f pl
中国語
編集発音・発音表記
編集固有名詞
編集- 日本。
関連語
編集- (ネットスラング) 霓虹(níhóng)
朝鮮語
編集- ハングル表記: 일본
- 発音
- ローマ字表記
- 文化観光部2000年式: il.bon
- マッキューン=ライシャワー式: il.bon
- イェール式: il.pon
固有名詞: 朝鮮語
編集- 日本。
ベトナム語
編集固有名詞
編集- 日本。
脚注
編集- ↑ 読みは古い順。「やまと」の当て字を「倭」から「日本」に変更したのが始まりとされている。
- ↑ 狭義では、北は樺太〈からふと〉、南は台湾と近接する列島の、文化、分野的な呼称。科学分野でもそれとして用いる。日本列島地域を指すこの意味での「日本」は、日本国とは関係なく、地質時代から存在する。
- ↑ 初期の倭人(ヤマト王権の人々、後世の日本人の、(時代によって変移する)領土の呼称。日の本/日ノ本(ひのもと)ともいう。国としては、日の本の国/日ノ本の国(ひのもとのくに)、日本国(にほんこく、にっぽんこく)とも称す。他にも多数の雅称がある。
- ↑ [「ニホンVSニッポン 「日本」の読み方、どっちが優勢?」(日本経済新聞電子版、2012/1/4)
- ↑ 「にほん」と「にっぽん」の何れの読みが正しいかを規定する法令はない。ローマ字表記をする場合は、Nihon では正しく「にほん」と発音されないおそれがあるため、Nippon と表記する例が多い(郵便切手、日本銀行券 等)。NHKも一部例外を除き「にっぽん」と発音している。
- ↑ 明治期には総ルビの新聞が発行された。夏目漱石の『それから』を朝日新聞が連載するに当たり、著者が振らなかったところにも新聞社がルビを補ったが、東京朝日新聞では「にほん」、大阪朝日新聞では「につほん」とすることが多かった。(今野真二『振仮名の歴史』)