ぬ


日本語 編集
助動詞 編集
ぬ
活用 編集
未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|
(ざろ) | ず(ざっ) | ぬ | ぬ(ざる) | ね | ○ | 特殊型 |
類義語 編集
漢字 編集
沖縄語 編集
助詞 編集
ぬ
- 所有・所属を示す格助詞。の。
語源 編集
接尾辞 編集
ぬ
- ~なので。
国頭語 編集
助詞 編集
ぬ
- 所有・所属を示す格助詞。の。
語源 編集
助動詞 編集
ぬ
- 打消の助動詞。〜ない。
古典日本語 編集
助動詞 編集
ぬ
- (完了) 物事が完了したことをしめす。―してしまった。
- (強意) 意味を強める。きっと―。一般に推量の助動詞を接続して「な-む」、「ぬ-らむ」、「ぬ-べし」、「な-まし」の形で用いる。
- (並列) 複数の事柄を並列する。
- 浮きぬ沈みぬ
活用: 古語: 完了 編集
- 連用形接続
未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
---|---|---|---|---|---|
な | に | ぬ | ぬる | ぬれ | ね |
類義語 編集
関連語 編集
助動詞・活用形 編集
ぬ
動詞 編集
ぬ【寝】
活用 編集
ナ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
(語幹無し) | ね | ね | ぬ | ぬる | ぬれ | ねよ |
発音 編集
二拍動詞一類(?)
名詞 編集
ぬ【野】
- (上代語) 野原。
宮古語 編集
語源 編集
助詞 編集
ぬ