240B:12:6740:8910:358F:E329:3A7E:D805の投稿記録
240B:12:6740:8910:358F:E329:3A7E:D805の結果 トーク ブロック記録 記録 グローバルブロック記録 不正利用記録
2024年8月18日 (日)
- 05:412024年8月18日 (日) 05:41 差分 履歴 +73 噞喁 編集の要約なし 最新
2024年8月17日 (土)
- 16:552024年8月17日 (土) 16:55 差分 履歴 −51 蜩螗沸羹 編集の要約なし 最新
- 16:322024年8月17日 (土) 16:32 差分 履歴 +707 新 ズンドコベロンチョ ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|ズンドコベロンチョ}} {{wikipedia}} =={{L|ja}}== ==={{etym}}=== *後述の作品名から。 ==={{noun}}=== {{ja-noun}} #具体的な意味が存在しない言葉で、有名なものの一例。 ===={{usage}}==== *サ行変格活用の動詞や形容動詞としても用いられることがある。むろん、'''これらの場合でも具体的な意味は存在しない'''。 ===={…」
- 16:202024年8月17日 (土) 16:20 差分 履歴 +2,838 Wiktionary:サンドボックス 編集の要約なし タグ: 差し戻し済み
- 15:562024年8月17日 (土) 15:56 差分 履歴 +63 采襭 編集の要約なし 最新
- 15:532024年8月17日 (土) 15:53 差分 履歴 +420 さいけつ →{{homonym}}
- 15:412024年8月17日 (土) 15:41 差分 履歴 +338 新 采襭 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|さいけつ}} =={{L|ja}}== ==={{noun}}=== {{ja-noun|さいけつ}} #{{context|lang=ja|literary}}摘み取ってつまばさむこと。摘み取った草などを、着物のつまを帯へ挟んだところへ入れること。 ===={{verb}}==== {{日本語サ変活用}}」
- 14:022024年8月17日 (土) 14:02 差分 履歴 +68 髞 編集の要約なし
- 13:342024年8月17日 (土) 13:34 差分 履歴 +173 平行線 編集の要約なし 最新
- 13:232024年8月17日 (土) 13:23 差分 履歴 0 実 →{{prefix}}
- 13:232024年8月17日 (土) 13:23 差分 履歴 +17 階 →{{suffix}}
- 13:222024年8月17日 (土) 13:22 差分 履歴 +17 実 →{{prefix}}
- 13:202024年8月17日 (土) 13:20 差分 履歴 +29 約分 →{{noun}} 最新
- 13:192024年8月17日 (土) 13:19 差分 履歴 +88 通分 編集の要約なし 最新
- 13:172024年8月17日 (土) 13:17 差分 履歴 +34 各項 編集の要約なし 最新
- 13:162024年8月17日 (土) 13:16 差分 履歴 +31 公比 編集の要約なし 最新
- 13:152024年8月17日 (土) 13:15 差分 履歴 +34 像 →{{noun}}
- 12:342024年8月17日 (土) 12:34 差分 履歴 +220 まじ卍 →{{pron}} 最新
- 12:332024年8月17日 (土) 12:33 差分 履歴 +220 マジ卍 →{{pron}} 最新
- 12:292024年8月17日 (土) 12:29 差分 履歴 +97 鬼コ →{{verb}} 最新
- 12:232024年8月17日 (土) 12:23 差分 履歴 −1 井水 →{{noun}}
- 12:172024年8月17日 (土) 12:17 差分 履歴 0 薦食 →{{verb}} 最新
- 12:172024年8月17日 (土) 12:17 差分 履歴 0 荐食 →{{verb}} 最新
- 12:152024年8月17日 (土) 12:15 差分 履歴 +110 せんしょく →{{homonym}} 最新
- 12:132024年8月17日 (土) 12:13 差分 履歴 +1,185 新 薦食 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|せんしょく}} =={{L|ja}}== ==={{alter}}=== *荐食 ==={{etym}}=== *原義は語義1であるが、蚕が桑の葉をしきりに食べる様子から、語義2の用法が生まれた。 ==={{noun}}=== {{ja-noun-suru|せんしょく}} #{{context|lang=ja|literary}}しきりに食べること。 #{{context|lang=ja|literary|figuratively}}よその土地を次々…」
- 12:122024年8月17日 (土) 12:12 差分 履歴 +1,193 新 荐食 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|せんしょく}} =={{L|ja}}== ==={{alter}}=== *薦食 ==={{etym}}=== *原義は語義1であるが、蚕が桑の葉をしきりに食べる様子から、語義2の用法が生まれた。 ==={{noun}}=== {{ja-noun-suru|せんしょく}} #{{context|lang=ja|literary}}しきりに食べること。 #{{context|lang=ja|literary|figuratively}}よその土地を次々…」
- 11:582024年8月17日 (土) 11:58 差分 履歴 +313 新 荐及 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|せんきゅう}} =={{L|ja}}== ==={{noun}}=== {{ja-noun-suru|せんきゅう}} #{{context|lang=ja|literary}}(災いなどが)次々と起こること。しきりに発生すること。 {{日本語サ変活用}} ===={{syn}}==== *{{ruby|荐臻|せんしん}}」 最新
- 11:532024年8月17日 (土) 11:53 差分 履歴 +103 せんしん →{{homonym}} 最新
- 11:512024年8月17日 (土) 11:51 差分 履歴 +730 新 薦臻 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|せんしん}} =={{L|ja}}== ==={{alter}}=== *荐臻 ==={{noun}}=== {{ja-noun-suru|せんしん}} #{{context|lang=ja|literary}}(災いなどが)次々と起こること。しきりに発生すること。 {{日本語サ変活用}} ===={{syn}}==== *{{ruby|荐及|せんきゅう}} ---- =={{L|zh}}== ==={{pron}}=== *標準中国語: *:ピンイン: <span lang="zh" style="font-family:{{IPA fonts}},sans-serif">ji…」 最新
- 11:492024年8月17日 (土) 11:49 差分 履歴 +713 新 荐臻 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|せんしん}} =={{L|ja}}== ==={{alter}}=== *薦臻 ==={{noun}}=== {{ja-noun-suru|せんしん}} #{{context|lang=ja|literary}}(災いなどが)次々と起こること。しきりに発生すること。 {{日本語サ変活用}} ===={{syn}}==== *荐及 ---- =={{L|zh}}== ==={{pron}}=== *標準中国語: *:ピンイン: <span lang="zh" style="font-family:{{IPA fonts}},sans-serif">jiànzhēn</span> <!--*:注…」 最新
- 11:362024年8月17日 (土) 11:36 差分 履歴 +145 説 →意義
- 11:292024年8月17日 (土) 11:29 差分 履歴 +28 説輻の占 →{{idiom}} 最新
- 11:282024年8月17日 (土) 11:28 差分 履歴 +645 新 説輻之占 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|だっぷくのせん}} =={{L|ja}}== ==={{alter}}=== *説輻の占 ==={{etym}}=== *『{{ruby|{{w|易経}}|えききょう}}』の一節「{{ふりがな|輿|くるま}}、{{ふりがな|輻|や}}を{{ruby|説|だっ}}す。夫妻反目す。」(原文:輿説輻。夫妻反目。)から。 ==={{idiom}}=== {{ja-idiom|だっぷくのせん}}<small>(参考:『新選漢和辞典』第七版)</small> #{{context|lang=ja|literary}}…」 最新
- 11:282024年8月17日 (土) 11:28 差分 履歴 +617 新 説輻の占 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|だっぷくのせん}} =={{L|ja}}== ==={{alter}}=== *説輻之占 ==={{etym}}=== *『{{ruby|{{w|易経}}|えききょう}}』の一節「{{ふりがな|輿|くるま}}、{{ふりがな|輻|や}}を{{ruby|説|だっ}}す。夫妻反目す。」(原文:輿説輻。夫妻反目。)から。 ==={{idiom}}=== {{ja-idiom|だっぷくのせん}}<small>(参考:『新選漢和辞典』第七版)</small> #夫婦仲が悪いこと。…」
- 11:172024年8月17日 (土) 11:17 差分 履歴 +642 新 説輻 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|だっぷく}} =={{L|ja}}== ==={{etym}}=== *ここでの「説」は「'''脱'''」に通じた用法で、「'''とりさる'''」「'''とりはずす'''」ことを意味する。 ==={{noun}}=== {{ja-noun-suru|だっぷく}}<small>(参考:『新選漢和辞典』第七版)</small> #{{context|lang=ja|literary}}車輪の{{ruby|輻|や}}が外れて落ちること。 #*説輻の占|'''説輻'''の…」 最新
- 10:452024年8月17日 (土) 10:45 差分 履歴 +1,141 新 疲癃残疾 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|ひりゅうざんしつ}} =={{L|ja}}== ==={{noun}}=== {{ja-noun|ひりゅうざんしつ}}<ref>『新選漢和辞典』第七版より。</ref> #{{context|lang=ja|literary}}疲れて弱る病気と、心身が損なわれる病気。 ---- =={{L|zh}}== ==={{pron}}=== *標準中国語: *:ピンイン: <span lang="zh" style="font-family:{{IPA fonts}},sans-serif">pí lóng cán jí</span> <!--*:注音符号: <span lang="zh">ㄆ一ˊ…」 最新
- 10:042024年8月17日 (土) 10:04 差分 履歴 +28 黄襖騮馬 編集の要約なし 最新
- 10:032024年8月17日 (土) 10:03 差分 履歴 +843 新 黄襖騮馬 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|こうおうりゅうば}} =={{L|ja}}== ==={{etym}}=== *「黄襖」は「黄色い上着」、「騮馬」は「{{ふりがな|栗毛|くりげ}}の馬」のこと。 ==={{idiom}}=== {{ja-idiom|こうおうりゅうば}}<small>(参考:『新選漢和辞典』第七版)</small> #黄色い上着を着て、栗毛の馬に乗ること。 #*'''黄襖騮馬'''、白布を以て面を{{お…」
- 09:442024年8月17日 (土) 09:44 差分 履歴 0 韓柳李杜 編集の要約なし 最新
- 09:442024年8月17日 (土) 09:44 差分 履歴 +392 新 李杜韓柳 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|りとかんりゅう}} =={{L|ja}}== ==={{alter}}=== *韓柳李杜 ==={{name}}=== {{ja-name|りとかんりゅう}} #{{context|lang=ja|literary}}{{w|唐}}の時代を代表する四人の文学者である、{{ruby|{{w|李白}}|りはく}}・{{ruby|{{w|杜甫}}|とほ}}・{{ruby|{{w|韓愈}}|かんゆ}}・{{ruby|{{w|柳宗元}}|りゅうそうげん}}の総称。」 最新
- 09:432024年8月17日 (土) 09:43 差分 履歴 +392 新 韓柳李杜 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|かんりゅうりと}} =={{L|ja}}== ==={{alter}}=== *李杜韓柳 ==={{name}}=== {{ja-name|かんりゅうりと}} #{{context|lang=ja|literary}}{{w|唐}}の時代を代表する四人の文学者である、{{ruby|{{w|李白}}|りはく}}・{{ruby|{{w|杜甫}}|とほ}}・{{ruby|{{w|韓愈}}|かんゆ}}・{{ruby|{{w|柳宗元}}|りゅうそうげん}}の総称。」
- 09:012024年8月17日 (土) 09:01 差分 履歴 +83 せいすい →{{homonym}} 最新
- 08:302024年8月17日 (土) 08:30 差分 履歴 +272 新 韅靷鞅靽 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|けんいんおうはん}} =={{L|ja}}== ==={{idiom}}=== {{ja-idiom|けんいんおうはん}} #{{context|lang=ja|literary}}馬が出発する準備が整うこと。<small>(参考:『新選漢和辞典』第七版)</small>」 最新
- 08:182024年8月17日 (土) 08:18 差分 履歴 +1,193 新 韓海蘇潮 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|かんかいそちょう}} =={{L|ja}}== ==={{alter}}=== *韓潮蘇海 ==={{etym}}=== *{{ruby|{{w|唐}}|とう}}の{{ruby|{{w|韓愈}}|かんゆ}}や{{ruby|{{w|北宋}}|ほくそう}}の{{ruby|{{w|蘇軾}}|そしょく}}の詩文は、潮や海のように変化に富み、迫力があることから。 ==={{idiom}}=== {{ja-idiom|かんかいそちょう}} #{{context|lang=ja|literary}}…」 最新
- 08:152024年8月17日 (土) 08:15 差分 履歴 +1,193 新 韓潮蘇海 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|かんちょうそかい}} =={{L|ja}}== ==={{alter}}=== *韓海蘇潮 ==={{etym}}=== *{{ruby|{{w|唐}}|とう}}の{{ruby|{{w|韓愈}}|かんゆ}}や{{ruby|{{w|北宋}}|ほくそう}}の{{ruby|{{w|蘇軾}}|そしょく}}の詩文は、海や潮のように変化に富み、迫力があることから。 ==={{idiom}}=== {{ja-idiom|かんちょうそかい}} #{{context|lang=ja|literary}}…」 最新
- 07:542024年8月17日 (土) 07:54 差分 履歴 +44 新 鞍上人なく鞍下馬なし 鞍上人無く鞍下馬無しへの転送ページ 最新 タグ: 新規リダイレクト
- 07:532024年8月17日 (土) 07:53 差分 履歴 +456 新 鞍上人無く鞍下馬無し ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|あんじょうひとなくあんまうまなし}} =={{L|ja}}== ==={{etym}}=== *くらの上にいる人と、くらの下にいる馬との区別がなくなり、一体化して見えることから。 ==={{idiom}}=== {{ja-idiom|あんじょうひとなくあんかうまなし}} #馬術に優れた人が、巧みに馬を操る様子。人馬一体となって見えること。」 最新
- 07:462024年8月17日 (土) 07:46 差分 履歴 +843 新 逼肖 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|ひょくしょう ひっしょう}} =={{L|ja}}== ==={{noun}}=== {{ja-noun|ひょくしょう|ひっしょう}}<small>(注:読みはいずれも参考程度のものである。明確な典拠は今のところ見つかっていない。)</small> #{{context|lang=ja|literary}}とてもよく似ていること。極めて似ること。 {{日本語サ変活用}} ===={{syn}}==== *酷似 *{{ruby|激似|げき…」
- 07:352024年8月17日 (土) 07:35 差分 履歴 +792 新 鞍韉 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|あんせん}} =={{L|ja}}== ==={{noun}}=== {{ja-noun|あんせん}} #{{context|lang=ja|literary}}馬の背中に据える馬具と、その下に敷く敷物。「くら」と「したぐら」。 ---- =={{L|zh}}== ==={{pron}}=== *標準中国語: *:ピンイン: <span lang="zh" style="font-family:{{IPA fonts}},sans-serif">ānjiān</span> *:注音符号: <span lang="…」 最新
- 07:242024年8月17日 (土) 07:24 差分 履歴 +805 新 リーマン球面 ページの作成:「{{kana-DEFAULTSORT|りーまんきゅうめん}} {{wikipedia}} =={{L|ja}}== ==={{etym}}=== *19世紀のドイツの数学者である{{w|ベルンハルト・リーマン}}が考案したことから。 *集合の各々の要素が、それぞれ球面上の別々な点に対応することから「球面」という。 ==={{noun}}=== {{ja-noun|りーまんきゅうめん}} #{{context|lang=ja|geometry}}複素数平面に無限遠点(∞)を一点追…」