漢字

字源

編集
  • 象形。縦棒が二つの貝を貫通した形を象る。「つらぬく」「うがつ」を意味する漢語 /*koons/}を表す字[字源 1]
    • 『説文解字』では「」+「」と分析されているが、金文などの資料とは一致しない誤った分析である。また、「毌」なる字の実在は確認されていない。
  1. 林澐 「説干、盾」 『古文字研究』第22輯 安徽大学古文字研究室編、中華書局、2000年、93-95頁。
    蘇建洲 「西周金文“干”字再議」 『出土文献研究』第20輯 中國文化遺産研究院編、中西書局、2021年、19-25頁。

意義

編集
  1. つらぬくとおすとおる
  2. 財貨を連ねたもの、財貨を連ねる紐、ぜにさし
  3. 貨幣の単位。最小単位を1000程度にまとめたもの。
  4. つらぬきとおったもの、すじみち
  5. 出身地本籍
  6. (日本)重さの単位。

日本語

編集

常用漢字

編集

接尾辞

編集
  1. 貨幣の単位。1000文。
  2. 尺貫法における重さの単位。1貫=1000≒3.75kg

熟語

編集

中国語

編集

*

人名

編集
  1. 中国人のの一つ。

熟語

編集

朝鮮語

編集

*

名詞

編集
  1. (略語) 本貫

依存名詞

編集
  1. 貨幣の単位。1000文。
  2. 重さの単位。1貫≒3.75kg

熟語

編集

ベトナム語

編集

*

文字情報

編集
U+8CAB, 貫
CJK 統合漢字-8CAB

[U+8CAA]
CJK統合漢字
[U+8CAC]
 
貫 U+2F9D4, 貫
CJK 互換漢字-2F9D4
𧲨
[U+2F9D3]
CJK互換漢字補助 賁
[U+2F9D5]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x4E3B


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 1205ページ, 17文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 36681
新潮日本語漢字辞典 (2008) 12244
角川大字源 (1992) 9630
講談社新大字典 (1993) 16266/16299
大漢語林 (1992) 10990
三星漢韓大辞典 (1988) 1668ページ, 1文字目
漢語大字典 (1986-1989) 6巻, 3628ページ, 15文字目