日本語編集

語源編集

古典日本語とほる

発音編集

動詞編集

とおるる、る、る】

  1. ある地点過ぎ行く
  2. 移動する道筋ができる。
  3. 【徹る】反対側まで届く
  4. 【通る・徹る】遠くまで伝わる
    • 男性的であり、意志的であり、調子ッ外れでない限り、よく通るといふだけでも強味がある声だと私は思つてゐる。(岸田國士 『「語られる言葉」の美』)
  5. 【透る】液体内部・反対側にする。
  6. 及第する。合格する。
  7. 抵抗なく成立する。
  8. 内容矛盾がなく、論理的整っている。
  9. 世間広く知られている。

活用編集

関連語編集

対義語編集

翻訳編集

  • ある地点を過ぎて行く